見事に・・・
オバホの画像撮り忘れました。
だって手にグリスやらオイルやら付着した状態でカメラ(携帯)は・・・
とりまグリス&オイル注して一通りメンテしたつもりです。
後、昨日釣具屋行ってダイコーのシーバスロッド&ロックフィッシュロッド見て触って来ました(´∀`*)
実はダイコーのロッドをじっくり触ったのって初めてだったかも。。。
まずはシーバス。
プレミアのみでしたが、充分軽く感じ、感度も良さそうでした。
フェルザスとかレガーロならもっと凄いんだろうなぁ・・・
頑張ってもフェルザスしか買えませんかど 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
次にロックフィッシュ。
こちらもプレミアのみでしたが、こちらはそんなに軽くは感じませんでした。。。
まぁソリッドティップだったからかな・・・俺はエアロックのチューブラー使ってますし。。。
でもソリッド部分が長いモデルだったのでアジングにはいいのではないでしょうか?
因みにコレです↓
ダイコー(DAIKO) プレミア ロックフィッシュ・ライト&テクニカルモデルこれは使ってみたいって思いました。
でもエアロックのソリッドモデルも気になる・・・
ダイコー・・・一度は使ってみたいですね。。。
ダイコー(DAIKO) フェルザス FZ-83LF MANIPULATE気になっちゃいました。
ファーストテーパーでも魚を掛ければしっかり曲がって仕事をする。
理想的ですね( ・∀・)
キャスティングウエイトは少なめですが。
って・・・・ラブラックス載せようとしたら完売じゃまいか! 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
フェルザスに使用用途が近いのはこれかな?↓
メジャークラフト HUNTAWAY(ハンタウェイ) HT-852LLフェルザスより見た目は好みです。
軽さも文句なし!
俺がロッド買う頃にはここで紹介したロッド残ってるのだろうか・・・
春に港湾用(秋田運河や雄物川の小場所)ロッド買って、秋口に満足できなければハード&ロングロッド買えばいいかな。
ヒラメも釣ってみたいので(  ̄ー ̄)*キラン
頑張って残業代稼がないとなぁ・・・
今は実家暮らしだからいいんですけど、来年は実家を出てアパート暮らしになるかもしれないので、釣具を買うとしたら今年なんですよね。
しかも若干ワーキング・プア気味なので家賃・食費払ったら釣具はちょっとしか買えないかも・゚・(つД`)・゚・
普通は入門タックルで腕を磨き、それからタックルもステップアップなんでしょうけど・・・
まぁ頑張りますよ。
それでは準備して仕事行ってきますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
関連記事