憧れのクニペックス

komono

2011年04月18日 19:03

トラウトアングラーに人気のクニペックスのプライヤー。

特にアングラー視点の道具でもないのに、何故か人気は高い・・・。

雑誌だったりDVDを見たりすると、革製のシースにクニペックスの組み合わせが目立つような気がします。

それを見て、クニペックスのプライヤーを探してみると・・・確かに格好いいですね~


それに去年はプライヤーの代わりにフォーセップを使ってました↓

オフト(OFT) ピシーズ ハンディクイック B4








エラの近くに針が掛かったりして、細心の注意をしながらフックを外す場合は良いのですが、普通に口からフックを外そうとすると剛性が無くフォーセップが歪んでしまいます。


それにハサミみたいなグリップなので、とても指が痛かった・・・涙


なので、魚の為にも、自分の為にも(?)プライヤーが必要でした。


トラウトに限らずですが、自分は"フィッシャーマン"ではなく"アングラー"なので趣味性の高い物で自己満足を追求した物が良いです。


そんなこんなで気になっていたクニペックス。


ネットでカタログを見ていると、気になる一品がありました。


近所に工具屋さんがあったので見に行ってみると・・・ありましたぁ!


しかもカタログでみた品番の商品でしたのでリアクションバイト炸裂!!(爆



それがコチラ↓


クニペックス25 06 160です。

グリップのサイドがイエローでツバ付きのタイプです。


この色合いにやられました(笑

それにツバ付きなので、万が一の場合でもフックが手に刺さる危険性が少しでも減る・・・はずです。



トラウトフィッシングを始めてから、自分好みの道具を少しずつ集めて、釣行して・・・


今までやってきた釣りも楽しいのですが、それ以上に充実していて楽しい時間をすごしている気がします。


まぁ小さい頃から山や川で遊んで育ったので、今でも海より落ち着くってだけなんでしょうけどね。。。





話は変わりますが、地元の河川のアマゴ一年券を購入しました。

三重県は県内共通の券は無いんですね・・・

まぁ地理的にも腕的にも遠征して安全に釣行できる自信がないので、地元に通ってから徐々に遠征などもしてみようかなぁと。



明日、渓流に出撃しようと思ったのですが、雨降ってきました・・・


状況を見て釣行するか考えたいと思います。










それと・・・



最近気になっている釣りがあります。





それは・・・





近々更新します(爆


よろしくお願いします↓

にほんブログ村







あなたにおススメの記事
関連記事