バラシ病 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
こんにちはkomonoです。
6月18日に玉川釣行したのですが、目測25cm以上の良型ヤマメを3バラシ。。。
1匹は尺に届くか!?ってのをネットイン寸前で・・・
ポロッ
俺も涙が・・・
ポロッ(嘘
キャッチできたまともなサイズはコイツだけです↓
ツンと口の尖った27cmの美しいヤマメでした。
6月21日 5:00~
最近トラウトばかりだったので、久々にシーバス狙いで雄物川へ行ってきました。
前日の雨で川がコーヒー色・・・
流れ込みを通すも反応が無く・・・
支流との合流したに広がるシャローをチェックすると・・・
ゴンッ!
フッキングを決めた瞬間、ゴゴン!ゴゴン!というナマズみたいな引き。。。
その後、コッチに向かって猛ダッシュ!
ん?ニゴイ?
ロッドを立ててエラ洗いさせると・・・おぉシーバスだ!
足元まで来ると、ようやく激しい抵抗をみせるも抜き上げ。
45cmのオチビチャンです。
その後、コイツを釣ったミノーをロスト。。。
ポイントを変えてみますが、魚っ気が無く・・・
夕マズメも行きましたが、朝に入ったポイントの300mくらい下流で1バイトのみ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
そんなこんなでバラシまくっているkomonoなのでした。
次こそは良型を・・・!
関連記事