ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月25日

内職day

こんばんはkomonoです。

週末は釣行の予定でしたが、天気予報で雨模様との事だったので、内職を頑張ってました(笑




これから何を作ったかというと・・・



  続きを読む


Posted by komono at 19:16Comments(2)根魚タックル

2010年03月28日

ちょっぴり大人

本日の仕事帰り、メバリング用のラインを買いに某釣具屋へ。



今回はフロロを巻いてみようと思って品定め。



パッケージに惹かれてコイツに決定↓





R18とか大人じゃないですか(*´д`*)ハァハァ



レブロスに巻くので、4lbでも良いかと思いましたが、ジグヘッドゲーム中心なので、3lbにしました。






相変わらず不調のソアレBB・・・社外のノブすら受け付けませんでした。



そのノブのメーカーに問い合わせて、改善が見込めなければお蔵入りです。




ソアレBB+社外ノブでバイオマスター買えましたね・・・(・ε・` )



なんか凹みます。。。




傷心なkomonoですが、明日友達とダーツがてらリニューアルオープンした釣具店を見に行ってきます(  ̄ー ̄)



ではまた ⊂( ⊂(´_ゝ`)  


Posted by komono at 22:18Comments(0)根魚タックル

2010年03月22日

メバリングバッグを紹介します(`・ω・´)

先日注文して届いたメバリング用のバッグを紹介します。


ジークラックのライトゲームポーチ。


見た目はこんな感じです↓





非常にコンパクトですが、思った通りの収納力がありました。


一番手前のフラップを開くとこんな感じです↓




ここにはメイホウのVS-A637と、もう片側にはスナップ用の小型ケースとメジャーが入ってます。



次にメイン収納部はこんな感じです↓





これは便利そうだな~と思ったのがフラップ側の収納部。



取り外し可能なスポンジ(エリアフィッシングで使うと思われる)が付いていて、それを外すと厚さ2cm弱のケースならスッキリ・ピッタリ収まります。






しかもコレ、全開オープンしても90度までしか開かないようになってます。





これはリグる時等に便利そう。


自分はココにメイホウのプレミアムアキオクン、VS-318DD(プラグ・メバトロ・カブラ用)とVS-388DD(ジグヘッド・ワーム用)を入れています。





  続きを読む


Posted by komono at 19:38Comments(0)根魚タックル

2010年03月19日

メバリングバッグ注文

どうもkomonoです



最近メバリング熱が再燃してきました!



最近は近場で車からスグのポイントばかりやってましたが、



また自らポイントを探してランガンする釣りをしたくて・・・



以前は、し〇むらのヒップバッグを使用していました。



案外使い勝手が良くて気に入ってましたが、ボロボロになってしまい・・・



リバレイのヒップバッグを購入しましたが、大きすぎて




ずり落ちて来るんですよね・・・





それじゃ釣りに集中できない!



って事で、『メバリングに必要なルアー・小物を
機能的&コンパクトに収納できるバッグ』



を探してみました。



最初に見つけたのがコレ↓



GEECRACK(ジークラック) エギングショルダーバッグ ロデオ
GEECRACK(ジークラック) エギングショルダーバッグ ロデオ

容量多めで、身体にもフィットして動きやすそうです。






でも、メバリングにはちょっと大きすぎるかな?




で、次に目をつけたのがコレ↓


GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

某雑誌で某ロッドメーカーのHさんが『やっと理想のバッグに出会えた!』と絶賛していたバッグを発見!!




自分は整理整頓が苦手なので、参考にしてみようかなぁと。



バッグはこれに決定です。



その記事を見てると、さすがHさん。

メバリングに必要なルアー等がコンパクトで分かりやすく収納

されています。


なので、ルアーケースも参考にさせて頂きました。


自分の手持ちルアーを考慮して選んだのがコレ↓


メイホウ(MEIHO) VS-388DD デカアキオクン
メイホウ(MEIHO) VS-388DD デカアキオクン

これにはワームやジグヘッドを収納。






メイホウ(MEIHO) VS-318DD デカアキオクン
メイホウ(MEIHO) VS-318DD デカアキオクン

こっちにはメバトロボールやハードルアー等を収納。






メイホウ(MEIHO) VS-A637(エリアフィッシングケース)
メイホウ(MEIHO) VS-A637(エリアフィッシングケース)

こいつには夜はあまり使わないリアクションの釣りで使うルアーを。






ついでにラインカッターやルアーも数点購入(意志弱っ



アングラーズドリームバイト クローバー ラインカッター(ボールチェーン付)
アングラーズドリームバイト クローバー ラインカッター(ボールチェーン付)

安かったので。。。






ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune
ジップベイツ リッジ35SS 限定メバルtune

ハードルアーで釣りたくて。。。








スミス(SMITH LTD) シーブリット
スミス(SMITH LTD) シーブリット

遠投・ボトムサーチ・リアクションに。。。








ハルシオンシステム SHADKNIFE FAT
ハルシオンシステム SHADKNIFE FAT

遠投・リアクションの釣りに。。。










アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

俺のリアクションバイト(その1








アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波

俺のリアクションバイト(その2







今回はポイントを使ったので、結構お安く買えました(´∀`*)ウフフ










でも・・・この記事書いてる時にインターネットエクスプローラが




5回程停止しました。




こまめに記事確認しながら書いてましたが・・・




最後の最後に、元のページに戻れませんでした。と。。。




書き掛けてた記事が全部消えました。





本当は昨日の朝に更新予定だったのですが・・・





時々あるんですよね。




超凹みます(´;ω;`)




凹みながら仕事行ってきます ( ´_ゝ`)/~~   


Posted by komono at 07:22Comments(0)根魚タックル

2009年01月15日

メバリングタックル到着!(〃▽〃)

いや~きました!

念願のメバルタックル(´∀`*)


やっぱナチュラムさんは対応早いっすね(゚∀゚)

まずはコレ↓

シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S







さっそく箱から出して見ると・・・リールのハンドルの回転が渋すぎる・・・

おや?まぁグリス注せば直るべ。

はい、解決。


次はロッドです。

コレ↓

メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M







やっぱ軽いです。

早く実釣行きたいけど・・・暴風警報+気温マイナス6℃。。。


ボクハシニタクナイデス・・・


妄想で我慢しますです、はい。



んで、一緒に注文したラインを巻きました。
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m










75mに印付けてくれれば最高なんですけど・・・・

勘で約半分巻きました(爆




しばらく天気安定しないらしいので、ニュータックルのデビューはオアズケですね・・・






今更ですが・・・シーバスロッド悩みまくりです。。。


雄物川、秋田運河、漁港周り。
恐らく上記のポイントを主に攻めると思うのですが、ロッドの仕舞い寸法が気になりまして・・・


春に車を買い替える予定なんですけど、軽を買う予定なので・・・

できればトランクに収まる仕舞い寸法が望ましいのですが、7.6フィートクラスか3ピース以上のロッドの限られてしまいます 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


気になるロッドは何本かあるんですけど予算オーバーです(ノД`)シクシク


車買い替え→ロッド購入、の順番ならいいんですけど
ロッド購入→車買い替え、の順番になりそうでΣ(´~`;)


ロッドも車も春まで我慢したほうがいいのかなぁ・・・


じっくりゆっくり考えて、その間に予算を稼ぎますかね。

来月は給料少ないだろうから短期間のバイトでもあれば最高なんですけど、無いでしょうね。(ド田舎ですから)


あー妄想だけが膨らみます。

頑張ろう、俺。

あぁ車売る準備しないとなぁ・・・  


Posted by komono at 17:00Comments(0)根魚タックル

2009年01月13日

メバリングタックル購入!(´∀`*)

どうもkomonoです。

昨日、悩みに悩んでメバルタックル注文しました!

最終的にはコレに決定↓

メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M

ついに購入できました 。゚(゚´Д`゚)゜。ヤッター





シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S

俺がメバリングやるには1000番が調度イイっす。
2000番も使いましたが・・・・やっぱ1000番のフィーリングが好きでした...(´З`)チェッ



ついでにラインも購入。

ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m
ダイワ(Daiwa) 月下美人ライン 150m

前から使ってみたいと思ってたラインを購入しました( ̄ー ̄)




うーむメーカーバラバラ、究極のコラボレーション!?(爆

届いたら早速釣りに行ってきます。

やっと一つの物欲が満たされました(*´д`*)ハァハァ

でもまだまだ欲しいものだらけです。






って・・・・・・・あっ・・・・・・・・今週棚卸しだったΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!

ガンガン残業して釣具代を稼ぐぞーぅ

ら、来週頭にでも行ってきますです、はい。  


Posted by komono at 07:26Comments(0)根魚タックル

2009年01月11日

触ってきました(*´д`*)

昨日、出勤前に釣具屋Jに行ってメバルロットとリール触ってきました(・∀・)


リールはこれで決まりかなぁ~


シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S

値段の割にガタが気にならず、EVAハンドルも付いてるのでコストパフォーマンスは高いと思います。





見た目も好みです(´∀`*)


組み合わせるロッドですが・・・

昨日も書いたように2本のロッドで迷ってます・・・

まずはシマノのソアレソルティーショットS706ULT。

昨日釣具屋で触ってみると・・・結構しっかりしてるなぁ~


リールをセットしてみると重心は若干ブランクス寄り。

この位なら気になるほどでもないかなぁ



次にこっちのロッド↓

メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M

やっぱり軽いですね~
感度も良さそうです。




リールをセットしてみると・・・重心はほぼリールの辺り。

これは長時間釣りしても疲れなそうだぁ~

持ち重りは断然エアロックが軽いです。



なんと言うか・・・車に例えるとエアロックはスポーツカーで、ソアレはミドルセダン的な感じですかね。

ソアレはタフでエアロックは繊細、みたいな・・・

うーん、何か分からなくなってきたぞーぅ(爆



シマノで揃えるか、軽さを取るか・・・早く決めて釣りに行かなくては!!

明日決めます!(購入します!)

では仕事いってきま~す(* ^ー゚)ノ

  


Posted by komono at 08:44Comments(0)根魚タックル

2009年01月10日

ロックな時期ですね~

結局物欲シリーズなんですけど。


2年前からメバリングを始めて、昨年念願のメバル用ロット購入!

したのは良かったのですが・・・

ソリッドティップのロッドなので感度が・・・


やっぱり自分から掛けに行く釣りが好きなので。

オフト(OFT) ウォーターサイド XPplus 78
オフト(OFT) ウォーターサイド XPplus 78







入門には最高だと思うんですけど、汎用性が無くて・・・ジグヘッド専門なら有りだと思います。



んで気になってるのは↓
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M






釣具屋で手にとってみると・・・軽っ(*´д`*)

軽く振った感じではブレも無く感度も良さそうでした。

これならメバトロもいけそうですね~


エアロックと比較してシ〇ノのソア〇(安いほう)の7.6フィートのチューブラーモデルも手にとってみました。

エアロックと比べるとティップ側が重く感じました・・・

ガイドの素材の違いですかねぇ・・・


キャスティングウエイトの範囲はソ〇レの方が幅広く、汎用性が有りそうですが・・・


悩みます・・・今から出勤ですが、釣具屋寄ってから行こうかな(爆

では行ってきま~す  


Posted by komono at 08:55Comments(0)根魚タックル