2012年11月24日
琵琶湖釣行の準備
こんにちはkomonoです。
渓流トラウトシーズンが終わった頃から行き始めたバス釣行。
先輩に誘われて前回、琵琶湖に行った時に完全にハマってしまいました(笑

今回はタックル2本で挑みます!
続きを読む
渓流トラウトシーズンが終わった頃から行き始めたバス釣行。
先輩に誘われて前回、琵琶湖に行った時に完全にハマってしまいました(笑
今回はタックル2本で挑みます!
続きを読む
2012年11月06日
久々すぎる更新(汗
こんばんはkomonoです。
毎度の事ですが、久しぶりに更新します。。。
一回ネタを溜め込むと、どんどん溜まっていき・・・
今回のような事に(笑
9月には秋田釣行もしたので、簡単に振り返ってみます。
続きを読む
毎度の事ですが、久しぶりに更新します。。。
一回ネタを溜め込むと、どんどん溜まっていき・・・
今回のような事に(笑
9月には秋田釣行もしたので、簡単に振り返ってみます。
続きを読む
2012年10月07日
2012年08月29日
帰省。
超ロング放置してしまいました、komonoです(汗
放置するのが普通になってしまっていますが(!?)お付き合いください(苦笑
実は8月の初めと盆の2回帰省していたのですが、どちらも3日間しか休みが無く、しかも初盆な事もあり、釣には殆ど行けずネタも少ないです。
8月初めの帰省でブラリと田沢湖に行ったのですが・・・

魚の大群が!
続きを読む
放置するのが普通になってしまっていますが(!?)お付き合いください(苦笑
実は8月の初めと盆の2回帰省していたのですが、どちらも3日間しか休みが無く、しかも初盆な事もあり、釣には殆ど行けずネタも少ないです。
8月初めの帰省でブラリと田沢湖に行ったのですが・・・
魚の大群が!
続きを読む
2012年06月18日
生きてますよー!(笑
ご無沙汰しておりますkomonoです(汗
最近忙しかったり、事情があったりで釣行できずに居ます・・・
7月くらいからは徐々に復活する予定です!
皆様のブログも覗くだけになっていますが、お許しを(涙
復活釣行は渓流かエギングか・・・
ではでは。
最近忙しかったり、事情があったりで釣行できずに居ます・・・
7月くらいからは徐々に復活する予定です!
皆様のブログも覗くだけになっていますが、お許しを(涙
復活釣行は渓流かエギングか・・・
ではでは。
2012年04月10日
2012年03月29日
2012年03月05日
2012年01月18日
カーディナル33専用工具!?
2012年01月15日
あけましておめでとうございます(遅
未熟なブログですが、今年もよろしくお願い致します。
もう既に出遅れ感がありますが、マイペース更新で頑張りますよ(笑
さて、皆様のブログを拝見していると、今年の目標!を立てていらっしゃる方が多いので、自分なりに今年の目標を立ててみたいと思います。
続きを読む
もう既に出遅れ感がありますが、マイペース更新で頑張りますよ(笑
さて、皆様のブログを拝見していると、今年の目標!を立てていらっしゃる方が多いので、自分なりに今年の目標を立ててみたいと思います。
続きを読む
2011年12月26日
本日のお買い物。
こんばんはkomonoです。
こちら三重県でも平地で初雪が降り、実家の方は大変な大雪らしいですが、皆さんは体長万全ですか??
自分は鼻水ズルズルです(汗
今日はバスフィッシングの本でも買ってみようとフィッシ〇グ遊へ行ってきました・・・・・が?

続きを読む
こちら三重県でも平地で初雪が降り、実家の方は大変な大雪らしいですが、皆さんは体長万全ですか??
自分は鼻水ズルズルです(汗
今日はバスフィッシングの本でも買ってみようとフィッシ〇グ遊へ行ってきました・・・・・が?
続きを読む
2011年12月07日
2011年12月05日
ブログカスタマイズ中
色々調べながらブログをイジッってます(汗
見にくかったり、変に表示されたりするかもしれませんが、暫くはご了承ください。。。
また、勉強の為、皆様のブログを覗きに行ったりしてますので、足跡が頻繁に付くかも知れませんが、気にしないでください。
見やすいブログを目指して頑張ります・・・!
見にくかったり、変に表示されたりするかもしれませんが、暫くはご了承ください。。。
また、勉強の為、皆様のブログを覗きに行ったりしてますので、足跡が頻繁に付くかも知れませんが、気にしないでください。
見やすいブログを目指して頑張ります・・・!
2011年10月09日
放置癖は直らない・・・!?
ご無沙汰しております、komonoです。
F1鈴鹿GP優勝はバトン選手、3位に今期圧倒的な強さを見せ付けたベッテル選手が入り、日本のカムイ選手は残念ながら13位。
この鈴鹿GPでベッテル選手の総合優勝が決まりましたね~
自分がモータースポーツやってる頃はF1に興味無かったのですが、今頃になって魅力が分かってきた気がします(笑
いきなり釣りと関係ない話をしてしまいました。。。
今更ですが、渓流シーズン終わってしまいましたね。
皆様は満足できる釣果を得られましたでしょうか?
自分は不完全燃焼でした・・・。
昨年から環境がガラリと変わり、満足に釣行出来なかった事もありますが、それでも納得できるシーズンではありませんでした。
今期最後の渓流釣行はお盆に帰省したときにしたのが最後でした。
釣果はまずます。

久しぶりのヤマメや

フローティングミノーでの初釣果など(恥
最後は雨に降られながら車まで30分の徒歩・・・トホホ
それでも渓流は気持ちいい!!
三重に戻ってからは残暑が厳しくウェーダーを履く気になれず、シーズンが終わってしまいました。
なのでお手軽な釣行を繰り返してました。
初挑戦のサビキ釣りは苦労しながらも何とか釣果を獲られました。

ママカリと言う魚だそうです。
味は・・・。
それこそアジが釣れると思っていたのに、アジの釣果は0でした。
堤防に居たおっちゃんと話をしたら、2週間前位にアジがチョット釣れただけで、基本的にはママカリしか釣れないらしいです・・・
河口でウェーディングシーバスをやろうと思ったらエイが大量発生との情報・・・
なかなか秋田のようにはいきません。
サビキの帰りに小型のシーバスの姿は確認できたので、今度は漁港シーバスに挑戦してみます!
渓流がオフの間に他魚種に挑戦したり、貯金して渓流装備を充実させたいですね。
来年こそはベストとロッドを新調したい・・・
メバルやシーバス狙いでも出撃しますよ~。
それに先駆けて、明日はエギングに浮気してきます(爆)
プランは夕マズメ狙い、ポイントは行った先の釣具屋で買い物がてらオススメポイントを聞いて突撃。
人生初アオリイカGETできるように頑張ります!そして食いたい!(笑
それに向けて3年使ったPEをNEWラインに巻き変えました。

ゴーセン(GOSEN) アオリイカエギファイヤー
若干短めですが問題ないハズ。
明日は頑張ってきます!
これからは週1回くらいは更新できるようにしなきゃ・・・
ではでは。

にほんブログ村

にほんブログ村
F1鈴鹿GP優勝はバトン選手、3位に今期圧倒的な強さを見せ付けたベッテル選手が入り、日本のカムイ選手は残念ながら13位。
この鈴鹿GPでベッテル選手の総合優勝が決まりましたね~
自分がモータースポーツやってる頃はF1に興味無かったのですが、今頃になって魅力が分かってきた気がします(笑
いきなり釣りと関係ない話をしてしまいました。。。
今更ですが、渓流シーズン終わってしまいましたね。
皆様は満足できる釣果を得られましたでしょうか?
自分は不完全燃焼でした・・・。
昨年から環境がガラリと変わり、満足に釣行出来なかった事もありますが、それでも納得できるシーズンではありませんでした。
今期最後の渓流釣行はお盆に帰省したときにしたのが最後でした。
釣果はまずます。
久しぶりのヤマメや
フローティングミノーでの初釣果など(恥
最後は雨に降られながら車まで30分の徒歩・・・トホホ
それでも渓流は気持ちいい!!
三重に戻ってからは残暑が厳しくウェーダーを履く気になれず、シーズンが終わってしまいました。
なのでお手軽な釣行を繰り返してました。
初挑戦のサビキ釣りは苦労しながらも何とか釣果を獲られました。
ママカリと言う魚だそうです。
味は・・・。
それこそアジが釣れると思っていたのに、アジの釣果は0でした。
堤防に居たおっちゃんと話をしたら、2週間前位にアジがチョット釣れただけで、基本的にはママカリしか釣れないらしいです・・・
河口でウェーディングシーバスをやろうと思ったらエイが大量発生との情報・・・
なかなか秋田のようにはいきません。
サビキの帰りに小型のシーバスの姿は確認できたので、今度は漁港シーバスに挑戦してみます!
渓流がオフの間に他魚種に挑戦したり、貯金して渓流装備を充実させたいですね。
来年こそはベストとロッドを新調したい・・・
メバルやシーバス狙いでも出撃しますよ~。
それに先駆けて、明日はエギングに浮気してきます(爆)
プランは夕マズメ狙い、ポイントは行った先の釣具屋で買い物がてらオススメポイントを聞いて突撃。
人生初アオリイカGETできるように頑張ります!そして食いたい!(笑
それに向けて3年使ったPEをNEWラインに巻き変えました。

ゴーセン(GOSEN) アオリイカエギファイヤー
若干短めですが問題ないハズ。
明日は頑張ってきます!
これからは週1回くらいは更新できるようにしなきゃ・・・
ではでは。

にほんブログ村

にほんブログ村
2011年06月03日
放置癖再発。
久しぶりのkomonoです。
最近、体調がすぐれず、頻繁に腹痛に襲われています・・・泣
原因は不明ですが、もう少し様子を見て治らないようであれば病院に行ってきます。
体調が下降気味だとテンションも下降気味で更新でできませんでしたが、少しずつ上向いてきたので、ちょいちょい更新できると思いますっ
ただ、こちらは梅雨に入ったので、暫く釣行ネタは少ないかもしれません。
そろそろスプーンに塗装しないとシーズン終わっちゃいますね(爆
次回の更新までには塗装したいなぁ・・・
そんなこんなで、また次回~(笑
最近、体調がすぐれず、頻繁に腹痛に襲われています・・・泣
原因は不明ですが、もう少し様子を見て治らないようであれば病院に行ってきます。
体調が下降気味だとテンションも下降気味で更新でできませんでしたが、少しずつ上向いてきたので、ちょいちょい更新できると思いますっ
ただ、こちらは梅雨に入ったので、暫く釣行ネタは少ないかもしれません。
そろそろスプーンに塗装しないとシーズン終わっちゃいますね(爆
次回の更新までには塗装したいなぁ・・・
そんなこんなで、また次回~(笑
2011年04月28日
まもなく出発
こんばんはkomonoです。
もう1時間くらいで秋田に向けて出発します。
実家にパソコンが無いので、ブログの更新はネカフェに行く事になりそうです。。。
古いパソコンの部品はあるので、もしかしたら一台組めるかもしれませんが・・・
実家に帰ってから確認してみなくては。
帰省するにあたって、釣り道具も車に満載です(汗
使ってない物を中古ショップに売って、他の釣具の資金にする予定ですが、いかんせん物を溜め込むクセがありまして。。。
頑張って減らす努力をします(涙
秋田に帰るのが楽しみですが、道中長いのでヘトヘトになりそうです・・・
渋滞が無ければ明日の朝に秋田到着予定です。
明日は釣りはせず、パソコン確保と友達に連絡取るくらいで終わりそうです。
天気次第ですが、明後日からはバスにトラウトにシーバスに駆け回りますよっ
次回のコメントや更新は遅くなるかもしれません。
皆様もGWを楽しんでください。
ではでは~。
もう1時間くらいで秋田に向けて出発します。
実家にパソコンが無いので、ブログの更新はネカフェに行く事になりそうです。。。
古いパソコンの部品はあるので、もしかしたら一台組めるかもしれませんが・・・
実家に帰ってから確認してみなくては。
帰省するにあたって、釣り道具も車に満載です(汗
使ってない物を中古ショップに売って、他の釣具の資金にする予定ですが、いかんせん物を溜め込むクセがありまして。。。
頑張って減らす努力をします(涙
秋田に帰るのが楽しみですが、道中長いのでヘトヘトになりそうです・・・
渋滞が無ければ明日の朝に秋田到着予定です。
明日は釣りはせず、パソコン確保と友達に連絡取るくらいで終わりそうです。
天気次第ですが、明後日からはバスにトラウトにシーバスに駆け回りますよっ
次回のコメントや更新は遅くなるかもしれません。
皆様もGWを楽しんでください。
ではでは~。
2011年04月22日
地震以降・・・
こんばんはkomonoです。
地震以降魚介類の値段が上がって、質も落ちた気になります。。。
あれだけの規模の地震だと色々影響があるんですね・・・
そんな中、頭の中にフッと思い浮かんだ事が。
おいしいイカが食べたいなぁ(爆
三重県南部でも釣果が出ているそうです。
そこで一回は挑戦してみようかと。
昨日見たルアマガの付録DVDを見たら笛木さんがアオリQエースのオーロラクロスで爆釣してましたので・・・買ってしまった次第でアリマス(笑

アオリQオーロラクロスとビーフリーズ65です。
本当はビーフリーズじゃなく、アスリートミノー5Sのオレ金が欲しかったのですが、今の時期売っているはずもなく・・・
なのでビーフリーズを。
一回渓流でビーフリーズ使ってみたかったので結果オーライです。
ビーフリーズをルアーケースに入れようとパッケージを開けると・・・ガビーン(古っ

パッケージで隠れて見えなかった面に傷が・・・!
買ったばかりでキズ有りとか凹みますよね・・・。
アオリQもエギケースに入れる・・・その前に、付属のアワビシールを貼っておきます。

状況を見て貼るか貼らないか決めてくださいって書いてましたが、釣果の前にエギかアワビシートのパッケージをロストしそうなので最初から貼っちゃいました(爆

これだけあったら一杯くらい釣れてくれるはず・・・!(甘いですかね・・・
高速1000円&無料区間が無くなる前に伊勢や尾鷲に行ってみようかな。
6月以降は制度が無くなってしまうみたいなので・・・
そんなこんなで散財したkomonoでした。ではでは。

地震以降魚介類の値段が上がって、質も落ちた気になります。。。
あれだけの規模の地震だと色々影響があるんですね・・・
そんな中、頭の中にフッと思い浮かんだ事が。
おいしいイカが食べたいなぁ(爆
三重県南部でも釣果が出ているそうです。
そこで一回は挑戦してみようかと。
昨日見たルアマガの付録DVDを見たら笛木さんがアオリQエースのオーロラクロスで爆釣してましたので・・・買ってしまった次第でアリマス(笑
アオリQオーロラクロスとビーフリーズ65です。
本当はビーフリーズじゃなく、アスリートミノー5Sのオレ金が欲しかったのですが、今の時期売っているはずもなく・・・
なのでビーフリーズを。
一回渓流でビーフリーズ使ってみたかったので結果オーライです。
ビーフリーズをルアーケースに入れようとパッケージを開けると・・・ガビーン(古っ
パッケージで隠れて見えなかった面に傷が・・・!
買ったばかりでキズ有りとか凹みますよね・・・。
アオリQもエギケースに入れる・・・その前に、付属のアワビシールを貼っておきます。
状況を見て貼るか貼らないか決めてくださいって書いてましたが、釣果の前にエギかアワビシートのパッケージをロストしそうなので最初から貼っちゃいました(爆
これだけあったら一杯くらい釣れてくれるはず・・・!(甘いですかね・・・
高速1000円&無料区間が無くなる前に伊勢や尾鷲に行ってみようかな。
6月以降は制度が無くなってしまうみたいなので・・・
そんなこんなで散財したkomonoでした。ではでは。

2011年04月21日
いつもの!
こんばんはkomonoです。
今月も買ってきましたよ、いつもの。

ルアーマガジンリバー&ソルトです。
いつもはソルトウォーター誌を買っているのですが、今月はDVD付きのルアマガソルト買っちゃいました。
DVDには笛木さん、荻野さん、松岡さんなど、デュエルのプロスタッフの方々が出演されていたのと、最近のデュエル商品に興味があったので。(ハードコアミノー等)
特に笛木さんのデカイカエギングと松岡さんの磯ヒラは三重県からも狙えるらしいので、興味津々です。
そしてルアーマガジンリバー!
発売日まえからamazonで表紙の画像にあった「オフロードバイクで行くフィッシング&キャンプ」の文字に興奮してました(爆
気になってた事なのでなんてタイムリーな・・・。
まだその記事しか読んでませんが、他の記事も気になる内容です!
これ書き終わって風呂済ませたらジックリ読みますっ
あとは・・・クニペックス用のシースですね・・・。
プライヤー本体に夢中でシースの事を忘れてました(汗
今度近所に超大型釣具店がオープンするらしいので、そのオープンセールで探してみますかね。
はたしてトラウト用品があるかは不明ですけど・・・
とりあえず渓流行くぞ~!笑


にほんブログ村

今月も買ってきましたよ、いつもの。
ルアーマガジンリバー&ソルトです。
いつもはソルトウォーター誌を買っているのですが、今月はDVD付きのルアマガソルト買っちゃいました。
DVDには笛木さん、荻野さん、松岡さんなど、デュエルのプロスタッフの方々が出演されていたのと、最近のデュエル商品に興味があったので。(ハードコアミノー等)
特に笛木さんのデカイカエギングと松岡さんの磯ヒラは三重県からも狙えるらしいので、興味津々です。
そしてルアーマガジンリバー!
発売日まえからamazonで表紙の画像にあった「オフロードバイクで行くフィッシング&キャンプ」の文字に興奮してました(爆
気になってた事なのでなんてタイムリーな・・・。
まだその記事しか読んでませんが、他の記事も気になる内容です!
これ書き終わって風呂済ませたらジックリ読みますっ
あとは・・・クニペックス用のシースですね・・・。
プライヤー本体に夢中でシースの事を忘れてました(汗
今度近所に超大型釣具店がオープンするらしいので、そのオープンセールで探してみますかね。
はたしてトラウト用品があるかは不明ですけど・・・
とりあえず渓流行くぞ~!笑


にほんブログ村

2011年04月20日
映画・釣りキチ三平
昨日は雨で釣りに行けなかったので、DVDみてました。
その中の一本が実写の釣りキチ三平です。

撮影場所は秋田県南部の某所。
自分はその場所で釣りをした事がありませんが、有名な川ですね。
映画・釣りキチ三平が公開された時、某県南のイオンで釣りキチ三平で使っているような渓流釣りの道具を展示していたのですが、あれは映画館側から依頼されて、自分も一部協力させていただきました。
自分も渓流ファンの一人として、とても楽しくご協力させていただいた記憶があります。
まぁ自分が作った展示品のデキはショボかったんですけど・・・大泣
そこまで協力したにもかかわらず、映画のタダ券は貰えなかったので見た事ありませんでした(爆
思いたったが吉日。
さっそく借りてきて見ましたよ~
内容は・・・言わないほうが良いですよね?(笑
でもチョットだけ。。。
映画に登場する釣りは、「鮎の友釣り」「ミャク釣り」「フライフィッシング」「ルアーフィッシング」なのですが(テンカラもあるかも・・・)、なぁんかフライも面白そうだなぁと思っちゃいました(爆
いつかお金に余裕できたらやってみたいです。
それと、最近は釣行回数も減って、釣行の時は「釣らなきゃ!」と思ってましたが、釣りを楽しみ、景色を楽しみ、水辺や山を楽しみ、それで魚が釣れてくれたらもっと楽しい!ってな気持ちを思い出させてくれましたよ三平君は(笑
いや~見てよかったです。
そしてますます釣りに行きたくなりました。
天気が回復したら突撃だ~!

にほんブログ村
その中の一本が実写の釣りキチ三平です。

撮影場所は秋田県南部の某所。
自分はその場所で釣りをした事がありませんが、有名な川ですね。
映画・釣りキチ三平が公開された時、某県南のイオンで釣りキチ三平で使っているような渓流釣りの道具を展示していたのですが、あれは映画館側から依頼されて、自分も一部協力させていただきました。
自分も渓流ファンの一人として、とても楽しくご協力させていただいた記憶があります。
まぁ自分が作った展示品のデキはショボかったんですけど・・・大泣
そこまで協力したにもかかわらず、映画のタダ券は貰えなかったので見た事ありませんでした(爆
思いたったが吉日。
さっそく借りてきて見ましたよ~
内容は・・・言わないほうが良いですよね?(笑
でもチョットだけ。。。
映画に登場する釣りは、「鮎の友釣り」「ミャク釣り」「フライフィッシング」「ルアーフィッシング」なのですが(テンカラもあるかも・・・)、なぁんかフライも面白そうだなぁと思っちゃいました(爆
いつかお金に余裕できたらやってみたいです。
それと、最近は釣行回数も減って、釣行の時は「釣らなきゃ!」と思ってましたが、釣りを楽しみ、景色を楽しみ、水辺や山を楽しみ、それで魚が釣れてくれたらもっと楽しい!ってな気持ちを思い出させてくれましたよ三平君は(笑
いや~見てよかったです。
そしてますます釣りに行きたくなりました。
天気が回復したら突撃だ~!

にほんブログ村
タグ :釣りキチ三平
2011年04月19日
カヤックフィッシング
こんばんは。
大雨で釣りに行けなかったkomonoです。
昨日書いた『気になる釣り』とはカヤックフィッシングの事でした。
きっかけは、免許不要の小型ボートに興味を持った事。
今住んでいる三重県は伊勢湾に面しています。
比較的穏やかな気候で冬でも暖かいので、釣りするには良い環境なのですが・・・
当然アングラー人口もかなりのものです・・・
大潮だったりすると、どこの漁港に行っても釣りするスペースが空いてなかったりします(涙
それなら岸から離れちゃえ!
と、思ったわけです。
それに地元に戻ればバスフィッシングや雄物川でシーバスやサクラマスもできるかなぁなんて。
ネットで調べてみると・・・
思いのほかお金が掛かるみたいです。
ボート+エンジン+安全装備etc・・・・・
道具を揃えたら金欠で釣りに行けなくなるかもしれません。
それに保管場所。
実家ならいくらでも置く場所があるのですが、ここでは場所がありません。
常にカートップしておくのも、普段変な目で見られそうです。。。
倉庫のレンタルも料金がかかるのでNG。
小型ボート専門誌を見てると、「ボートVSカヤック」みたいな記事がありました。
これだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
電気が走りました(爆
カヤックなら小さいから保管場所もとらないだろうと、カヤックについて調べてみると・・・
えっ・・・海での釣りに使用するカヤックは小型ボートよりも長いの!?
ショックでした。
落ち込みながらも「カヤックフィッシング」に興味を持った自分は色々なサイトを飛び回ると・・・おっ
これだぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁっ!!!!(パート2
なんと3分割できるカヤックがあるじゃないですか!
ステーションワゴンにも積み込めるらしいので、保管場所には困りません。
ただ、カヤックフィッシング向きにデザインされたわけではないので、装備を取り付けたりクーラー載せたりするのに手間はかかりそうですが・・・DIY好きなので問題ないです(笑
それに釣りの腕も悪い自分でも、オカッパリやウェーディングで人が入ることのできないポイントに行けたら少しは釣れるかな?なんて。
まぁこんな感じに妄想している訳でアリマス。
実現出来るのは早くて来年になりそうですが、やってみたいです!
カヤックフィッシングの歴史は浅く、まだメジャーな釣りではないっぽいですが、それでも各地で色々な方々が挑戦してるみたいです。
中にはカジキやサメまで釣っちゃってる人まで(驚
これから勉強して、貯金してチャレンジしてみたいです。
ちなみにカヤックフィッシングに興味を持たれたなら、下記のサイトがオススメです!
TEAM N.Wさん

カヤックフィッシングとはなんぞや?ってな事から釣行記まで見ごたえ充分!
特にカヤックからの目線での動画は最高ですよ!!
あと、3分割のカヤックはポイント65のテキーラ!と言う艇のタンデム仕様です。
シングル仕様だと全長が短いので釣りをする安定感や荷物を置くスペースが無いみたいです。
まだまだ妄想段階ですが、とても楽しそうなので実現できたらいいなぁ・・・。
大雨で釣りに行けなかったkomonoです。
昨日書いた『気になる釣り』とはカヤックフィッシングの事でした。
きっかけは、免許不要の小型ボートに興味を持った事。
今住んでいる三重県は伊勢湾に面しています。
比較的穏やかな気候で冬でも暖かいので、釣りするには良い環境なのですが・・・
当然アングラー人口もかなりのものです・・・
大潮だったりすると、どこの漁港に行っても釣りするスペースが空いてなかったりします(涙
それなら岸から離れちゃえ!
と、思ったわけです。
それに地元に戻ればバスフィッシングや雄物川でシーバスやサクラマスもできるかなぁなんて。
ネットで調べてみると・・・
思いのほかお金が掛かるみたいです。
ボート+エンジン+安全装備etc・・・・・
道具を揃えたら金欠で釣りに行けなくなるかもしれません。
それに保管場所。
実家ならいくらでも置く場所があるのですが、ここでは場所がありません。
常にカートップしておくのも、普段変な目で見られそうです。。。
倉庫のレンタルも料金がかかるのでNG。
小型ボート専門誌を見てると、「ボートVSカヤック」みたいな記事がありました。
これだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
電気が走りました(爆
カヤックなら小さいから保管場所もとらないだろうと、カヤックについて調べてみると・・・
えっ・・・海での釣りに使用するカヤックは小型ボートよりも長いの!?
ショックでした。
落ち込みながらも「カヤックフィッシング」に興味を持った自分は色々なサイトを飛び回ると・・・おっ
これだぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁっ!!!!(パート2
なんと3分割できるカヤックがあるじゃないですか!
ステーションワゴンにも積み込めるらしいので、保管場所には困りません。
ただ、カヤックフィッシング向きにデザインされたわけではないので、装備を取り付けたりクーラー載せたりするのに手間はかかりそうですが・・・DIY好きなので問題ないです(笑
それに釣りの腕も悪い自分でも、オカッパリやウェーディングで人が入ることのできないポイントに行けたら少しは釣れるかな?なんて。
まぁこんな感じに妄想している訳でアリマス。
実現出来るのは早くて来年になりそうですが、やってみたいです!
カヤックフィッシングの歴史は浅く、まだメジャーな釣りではないっぽいですが、それでも各地で色々な方々が挑戦してるみたいです。
中にはカジキやサメまで釣っちゃってる人まで(驚
これから勉強して、貯金してチャレンジしてみたいです。
ちなみにカヤックフィッシングに興味を持たれたなら、下記のサイトがオススメです!
TEAM N.Wさん

カヤックフィッシングとはなんぞや?ってな事から釣行記まで見ごたえ充分!
特にカヤックからの目線での動画は最高ですよ!!
あと、3分割のカヤックはポイント65のテキーラ!と言う艇のタンデム仕様です。
シングル仕様だと全長が短いので釣りをする安定感や荷物を置くスペースが無いみたいです。
まだまだ妄想段階ですが、とても楽しそうなので実現できたらいいなぁ・・・。
タグ :カヤックフィッシングテキーラ!