ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月17日

渓流偵察。

日に日に暖かくなり桜も数日前に満開になりました。


スギ花粉は落ち着いてきたらしいですが、まだまだ鼻炎全開のkomonoです。


本日は日曜日。

渓流釣行もしたいなぁと思いましたが、まずはポイントを探さなくては。

グーグルマップで有望そうな河川を見つけて、その上流域を見てきました。


なにやらキレイな花も咲いてました。


川に下りてみると、車ですぐ横まで乗り付けられるような場所ではないような渓相が!




川幅は2mくらいの小さな川です。


スグにキャストして反応を見たかったのですが、本日は漁券を買っていませんので下見だけ。


まぁ漁券が必要な川かも分かりませんでしたが・・・。

観光地の横だったので、反応無いかも知れません(泣

ですが堰堤などがあり、釣行する際は是非攻めてみたいです。


もう一箇所くらい見てみたくて10分ほど移動。

こちらは道中に釣り専用区の立て札が。

日釣券で1000円。

これなら年券買うかなぁ・・・


こちらの川も堰堤があり、攻め所はいっぱいあるのですが・・・

源流域のような落差&小さな釜・・・




自分のキャストテクニックでは厳しいかもしれません(涙

このような川だったら5フィート以下のロッドが良さそうです。



こちらの川も幅は2mくらいです。


今まで経験したことの無いタイプの渓相ですが、挑戦してみますっ


こっちでイワナ釣れたら感動モノだなぁ・・・。



よろしかったらお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村


  


Posted by komono at 11:27Comments(2)気ままな日常。

2011年04月02日

ご無沙汰でした。。。

最近、なんとなく落ち込んでいて更新できませんでした・・・


コメントをくださった皆様、申し訳ありませんでした。



少し元気が出てきたので、これからはできる限り更新を頑張りますっ



さて、更新するのはいいのですが、ネタがありません(爆


前回の更新から2,3回ほど短時間釣行したのですが、釣果はありません(大泣


今日も近所の漁港に夕マズメ、満潮からの下げ狙いで行ったのですが・・・




人がビッシリでスペース無し。


土日は人多いですねぇ・・・



あきらめて帰る途中でDVDを借りてきて一人で見てました(悲




こっちに来てからソルトルアーしかやってませんでしたが、そろそろ渓流釣行もしなければ・・・!





せっかく皆様に教えて頂いたのだから、頑張ります!


まずは近所の河川の上流へ行ってみますかねぇ・・・



初アマゴをゲットできたらいいなぁ~



次回の釣行はシーバスになるか渓流になるか分かりませんが、写真付きで釣果を報告できるようにハッスルしてきます!




それでは、また~  


Posted by komono at 21:17Comments(4)気ままな日常。

2011年03月11日

大地震

テレビで見るくらいしか情報がありませんが、秋田の実家と友達に地震発生直後にTELしたら無事でした。


うまく言えませんが、自分は無事です。。。


皆様の無事をお祈りいたします。  


Posted by komono at 18:38Comments(3)気ままな日常。

2011年02月21日

購読雑誌とバチ抜け準備。

毎月買っている2冊の雑誌の発売日なので近所の上〇屋へ。


秋田に居る頃は上〇屋で全部揃ってたのですが・・・



こっちの上〇屋では1冊しか売ってませんでした(泣



仕方なく、同じ通りにある本屋へ。。。


こっちにはありました。



本の下のは100均で買ったエコバッグです。


こっちは買い物袋有料の所が多いんですよ・・・。




ついでに対シーバスの準備も。


自分なりにバチ抜けや小型ベイト対策を意識してルアーセレクトしたり・・・楽しいですね(笑




実際バチ抜けは初めてなので、想像や雑誌で見かけたルアーをセレクトしてみました。




港湾でセイゴが釣れだしたらしいので、バチ抜け開始ですかね?



メバルも併せてチャレンジしに行きたいですね~



あとは細めのショックリーダーを用意すれば・・・バチシーバスも大丈夫なハズ・・・!




明日は渓流解禁に向けてカーディナルにライン巻きます。





渓流もバチ抜けシーバスもワクワクドキドキします!



あぁ早く釣りしたいなぁ。






ご協力お願いします↓

にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

  


Posted by komono at 18:31Comments(2)気ままな日常。

2011年02月20日

気になる品・・・そして解禁準備。

JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル PCS FLASH
JETBOIL(ジェットボイル) ジェットボイル PCS FLASH









ズバリこれです。

ジェットボイル


渓流釣行でのカップ麺やコーヒー用に・・・。



秋田に居る頃は熊が怖くて渓流で休憩とかできませんでしたが、こっちは心配なさそうなので。



コンパクトに収納できて、効率よくお湯を沸かせるのが魅力ですね。



しかも近所にモンベルがあるので、消耗品の購入も容易です。



余裕が出来たら買っちゃおうかなぁ~





話が変わりますが、近場の渓流解禁まであと少しです。



解禁に向けて準備してたら彼女に言われた一言・・・

「野球帽よりハンチングが似合うんじゃない?」



な ん で す と ! ?


いつかはカッコ良いハンチングをかぶり渓流に繰り出したいとは思ってましたが、まさかこの年齢で似合うとか言われるとは思ってませんでした。



自分的には恥ずかしいんですけど、街中でかぶる訳じゃないのでチャレンジしてみてもいいかも・・・!?




さっそくネットで見てみると、ファッション性重視のモノが多い・・・




釣りでは雨も降りますし、汗もかきます。


機能的なのがいいなぁと思ってましたが・・・


さらに探してみると、シマノやスポーツ用品メーカーでも出してるんですね~


もうちょっと探してみようかな。



解禁まで見つかるといいんですけど・・・











今年はミノーイング一辺倒じゃなく、スプーンやスピナーも適材適所で使えるようになりたいです。



本格的に渓流ルアー始めて1年程の初心者なので、なかなか上手くいきませんが・・・



特にスプーンに苦手意識があります。



サクラマスを釣るような広い川なら苦手意識無く使えるのですが、渓流では・・・(涙



スピナーも、もっと効果的に使えるようになりたいです。


ワレット整理するかな・・・


スプーン









スピナー






ついでにポチッとお願いします・・・
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by komono at 15:57Comments(2)気ままな日常。

2011年02月18日

ブログリニューアル中

こんばんはkomonoです。


ただいまブログをリニューアルしております。


秋田から三重に引っ越してきたばかりで知り合いも居ないので、ブログを通じて情報交換したり、知り合いが増えたらいいなぁと思いまして。。。



なかなか思うように進みませんがコツコツやりますので、何か変になってても気にしないでください(爆


がんばるぞーぅ!!




参加してみました。よろしくおねがいします↓(チャッカリ)
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by komono at 23:59Comments(0)気ままな日常。

2011年02月13日

久々の通販

こんにちはkomonoです。

港湾部でランガンする時に使うバッグを釣具店で探しましたが、調度いい物が見つからず、通販での購入になりました。


その他にも数点、欲しいものがあったので、それも注文しました。


今回購入した物はこちら↓


マズメ レッドムーン ウエストバッグⅡ

プロックス タモホルダーV2

バリバス スーパートラウトアドバンス 5lb


詳しいインプレは使ってみてから書く予定です。





コレとは別に鱒の森も購入しようと近所の本屋を探し回ったのですが、見つからず・・・これも通販で購入しました。



やっぱりこっちはネイティブトラウトがマイナーらしいですね・・・


No.8は秋田から持って来ました。


No.9を購入したのですが、まだ読みきってません。



付録の解禁情報だけは見ましたが、これは便利ですね。


詳しくは・・・本を買ってください(爆


こっちは3/1解禁が多いみたいです。


中には2/1解禁の河川もありますが、競争率が高そうなので遠慮してます。



さて地元の解禁まで本読みながら悶々としてますかね(笑


それではまた。


  


Posted by komono at 17:29Comments(2)気ままな日常。

2011年02月09日

禁断の衝動買い。

やってしまいました(泣



先日のブログでも書いた通り、エリア10のクリアレッドが欲しかったのですが、近所の上〇屋にて発見!


その他も見てみると、Dインサイトも発見してしまいました。

カラーは箔アユと悩んだ末にヤマメレーザーにしました。


Dコンのアユカラーのように尻尾の所にバイトマーカーがあれば、アユカラー買ってました(爆


あとは通販でいつも品切れのヨリトレール。

トラウトタックル用に3.8gを買いました。


メバリングタックル用にルアーキーパーも購入。


ついでにワームも補充。



結局いっぱい買ってしまった・・・



怒られます(大泣




そして何故だか最近、バイクに乗りたくてしょうがないです!


高校の時はCB400SFに乗ってました。(族ではないですよ。)


その時に車に突っ込まれバイク大破+左足ぐちゃぐちゃに。



それ以来、親が心配する+車に興味が出たので、バイクからは遠ざかってました。



ショッピングモールなどに置いてある無料の中古車雑誌を見ていたら、バイクのページが・・・!




目の毒でした(笑


高校時代はスペックが良くて、オンロードが速いバイクを好んでましたが、渓流へ行くようになったからオフロードバイクが気になって・・・


雑誌でバイクページを開いたのが致命傷(爆



最近は飛ばしたいと思うことも無くなり、マイペースでトコトコ走りたいし、ツーリングがてら、すばらしい渓流を探すのも楽しそう。


なのでセローの225か250が欲しくて・・・


でも任意保険が高そうなので、125ccのフルサイズオフでもいいかなぁと妄想して楽しんでました。


でも、こっちは交通の流れが速く、運転マナーも悪い人が多いので、秋田に帰ってからのお楽しみですね。



久々に友達とツーリング行きたいなぁ~


ではでは。  


Posted by komono at 17:51Comments(4)気ままな日常。

2011年02月05日

バチ抜けへ向けての準備

どうもkomonoです。

三重に引っ越して2週間程経ち、少し生活に慣れましたが、言葉には慣れません(汗



秋田では無縁と思われるバチ抜けシーバスへ向けて、久々にルアーを購入しました。



こっちへ来てから釣具屋を探し回って、やっと見つけたルアーがコレです↓




バチ抜け適応って書いてあるんでバッチリなはずです。


あとはエリア10のクリアレッドカラーが見つかれば最高なんですけど・・・


バチ抜けと言うか、リバーゲーム以外のシーバスは、あまり経験がないので、どうなるか分かりませんががんばってみます。






話は変わりますが、こっちへ来て2回ほどメバリングへ行ってきました。




が、撃沈。



時間が中途半端だったのと、風が強かったので苦戦しました。



風が穏やかなら、明日の夜にリベンジ釣行したいと思ってます!



いい加減、魚が釣りたいです(泣






さらに話が変わりまして・・・




渓流解禁まで1ヶ月を切りました。


ランディングネットも購入して準備万端なのですが、いかんせん近所に釣り場が無い・・・



3/1の解禁日までグーグルを駆使してポイント探しますかね。



エリアトラウトは盛んなみたいですが、料金が高く・・・



それにエリア用のタックル揃える余裕なんてありません。


いつかは挑戦してみたいですが・・・



あと、今車載ロッドホルダー買うべきか悩んでます。。。

釣行時のロッドの安全と、釣具をいっぱい車載するために必要かなぁと。


家に釣具置いておく場所が無いので、積める物は積んでおかないといけないので・・・



やっぱ軽じゃなく普通車買っておけば良かったとガチで後悔してます(涙



まぁ余裕が無いので買い替えは当分先ですけど!



乱文になりましたが、ご容赦ください。ではでは~

  


Posted by komono at 16:03Comments(4)気ままな日常。

2011年01月25日

衝撃の新事実・・・涙

三重県に引っ越して、ちょっとは落ち着いたので更新です。


先日、地元の釣具屋さんに行った時・・・


私「すみませーん、この辺でネイティブトラウト釣れる場所ってありますか?」



店員さん「ないですね」






うそぉぉぉぉぉぉん!





詳しく聞いてみると、その店員さんもトラウトをやっていて、釣りに行くのは岐阜県、片道3時間はかかるそうです・・・





予想外の新事実・・・!



でも、ここにも川はあります。



こんど時間がある時に各河川の上流部の車で行けるところまで下見しに行ってきたいと思います。





あぁ・・・こんなはずでは・・・




バスが釣れる場所は腐るほどありますけどねぇ。琵琶湖とか。



ポイント見つかるといいなぁ・・・  


Posted by komono at 21:29Comments(8)気ままな日常。

2011年01月21日

いってきます。

本日、秋田から三重県に引っ越します。


いつになるかは分かりませんが、秋田に帰ってくる予定です。



それでは準備がありますので・・・


出発は夕方を予定してます。



向うに着いて落ち着いたら、また記事を書こうと思いますので、その時は見てやってください。





それでは、いってきます。  


Posted by komono at 09:38Comments(3)気ままな日常。

2011年01月07日

寒いですね~

どうもkomonoです。


先日、初売り巡りの時に道が混んでて行けなかった店に行ってきました。


10:00位に秋田を出発して盛岡に向かいます。



この冬一番の冷え込みだけあって、仙岩峠はツルツルです(怖っ


温度計は-8℃でした(爆


無事に盛岡にたどり着き、フィッシャー〇ンへ。


釣れると評判のローリングベイト77をカゴへ。



今更ですが、Dコン秋カラーも一つ・・・。



あとは昨年実績が高かったAR-スピナーを一つ。


アンリパの’11ロッドカタログも一冊貰ってきました。


シルファーが気になりますけど・・・我慢してエキスパートカスタムを・・・!




次は上〇屋〇岡店へ。


あっ・・・Dコン秋カラー、こっちの方が安かった(泣



売り切れてましたけど、カーディナル3、あんなに安く売って大丈夫なんですかね?



特別招待のハガキ持ってたら20000円切る値段・・・



20,000円だったら欲しかったなぁ・・・



そんなこんなで次はイーハ〇ーブへ。


ここでカーディナル3?のスペアスプール発見!


即購入しました。


あとはカーディナルの内部パーツもスペアに一つ。




スプールをゲットしたのでルンルン気分でビー〇ーへ(爆



改装の為に半額セール中なので、安い安い!



自分が欲しい物で半額対象だったのは、一点だけでしたが・・・。


ここではチップミノー5S(半額!)一つ

ササキ屋のザ・リアル60S一つ

イトウクラフト エキスパートフック一つを購入。



渓流ミノーには殆どET-50使ってます。



最後に上〇屋〇岡〇堂店へ。


ここではフライのバッキングラインとスレット?を購入。


チラシ針を作る為です。




あとはランディングネットとルアー回収器を購入すれば渓流解禁に向けての準備も整いつつあります。


今回購入した物はこんな感じです↓






カーディナル33に3?のスプール装着してウットリ・・・ムフフ




替えスプールも増えちゃいました(汗






左から33純正・3?純正・3E純正です。



これらのスプールに正テーパ巻き改善の為に逆テーパーに下巻きを・・・




ワッシャー挟むと、オートリターンしにくかったので、原始的な方法で。



さぁ頑張るぞーぅ!!  


Posted by komono at 17:11Comments(0)気ままな日常。

2011年01月05日

あけましておめでとうございます。

少し遅いですけど(汗



長期間放置してましたが、せめて挨拶だけでもと思いまして。




ついでに、初売りでの収穫も報告します(笑




これだけですが(爆

マヅメのインフレータブルライフジャケット

パートナーズDVD 山女の忠学校②


ライジャケはメバリングやエギング用に。


DVDは勉強の為に。。。


ルアーは特に購入しませんでした。



渓流用のベストが欲しかったのですが、値段が良すぎて・・・(シムスG3)←ごめんなさい生意気で。。。

初心者なので昨年購入した「Gett」で我慢します(爆



渓流用のランディングネットも新調したかったのですが、値段が凄過ぎて・・・


ネットオークションを物色中です(笑






話が変わりますが・・・


昨年はブログを見て頂いた、コメントをしてくださった皆様のおかげで、とても楽しい一年になりました。


私の友達はバサーが多く、気軽にシーバス、渓流などに行ける友達が居ません。



そんな中で、ブログを通じて釣果を報告したり、アドバイスをしていただいたり、とても嬉しかったです!


なかでも渓流アングラーの方々からのコメントは、とても勉強になりました。



昨年、本格的に挑戦した渓流ルアーフィッシング。



今まではマイクロスプーンで堰堤フィッシング専門だった私(爆



それが皆様のブログを拝見したり、私のブログに頂いたコメント等で自分なりに勉強して、スピナーやミノーでも釣果を得られるまでに成長できました。




当然の事かも知れませんが、私的には大きな進歩でアリマス。



今年は解禁当初から東北の渓流を駆け回って挑戦する予定でしたが・・・




諸事情で挑戦出来なくなりました(泣



それは・・・












今月の末頃に引っ越す事になりました。。。




引っ越す先は、なんと三重県。


実家から1000km弱あります。





帰省した時は故郷の川で釣りしたいですね~。



三重県にも山はありますし当然、川もあります。


ターゲットはアマゴになりますが、遠征してヤマメ、イワナも釣りたいです。




引っ越しても渓流好きには変わりありませんので、よろしくお願いしますっ


もちろん、シーバス・エギング・メバリング・バスにも挑戦しますよ~!



秋田に居るのは、後3週間ほど。


自分の車で自走で行くので大変そうですが(汗




そんなこんなで、今年もヨロシクお願いします!(爆  


Posted by komono at 19:01Comments(0)気ままな日常。

2010年09月15日

ご無沙汰してます(*_ _)

仕事が忙しくて&ネタが無くて更新できませんでした(;´Д`)


皆様のブログも拝見するだけでコメントも残さずにスミマセンデス 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


9月はまだ落ち着きませんが、10月には更新できるくらい釣行したいと思ってます(´∀`*)ウフフ




今年の渓流にはもう行けないですけど・・・



今年は釣り全般が不完全燃焼でした。


10月から取り戻せるように頑張りたいと思います!




あまり期待せずに、やさしく見守っててください(爆



シーバス中心に頑張りますよっ

  


Posted by komono at 22:43Comments(2)気ままな日常。

2010年03月20日

お気に入り追加!

どうもkomonoです。




渓流解禁なのに、バッチリ仕事です 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン




この度、お気に入りを追加させて頂いたので紹介します。





秋田出身、岩手在住のpiraniaさんによる




東北ロック




ロックフィッシュに限らず、トラウトなど色んなジャンルの釣りをしていらっしゃいます。



自分はいつも勉強させてもらってます(´∀`*)ウフフ




皆さんも是非覗いてみてください(`・ω・´)シャキーン





リンクの貼り方わからないので、お気に入りから飛んでください(´・ω・`)ショボーン  


Posted by komono at 09:29Comments(0)気ままな日常。

2010年03月15日

本日は休日なり(・∀・)ニヤニヤ

と、言っても暇なんですけどね!



久々に岩手方面に行ってきました(`・ω・´)シャキーン


仙岩峠の上り坂は軽にはキツイっす 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン




無事に盛岡に到着。



まずは上〇屋盛岡店へ ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ



そしたら改装オープンセールみたいなのをやってて、渓流ミノー他多数のルアー・ロッドが値引き中でした!


安さに負けて数個お買い上げ・・・。



そこから4号線を北上して今度は、上〇屋盛岡上堂店へ。




こちらでも欲しいミノーがあってリアクションバイト・・・。





自分、意志弱いッス(爆



そういえば、店頭に10ステラ4000XGが並んでました。



4000番ですが、結構コンパクトに見えました。



めっちゃ欲しいけど我慢我慢・・・



ナチュラムに注文していた物も届き、渓流解禁・シーバスシーズンに向けて準備が整ってきました!



共通遊漁券も出来上がってきたそうなので、明日取ってきます。



今年も『気の向くままに』色々な釣りを楽しみたいと思います(´∀`*)ウフフ




  


Posted by komono at 16:35Comments(0)気ままな日常。

2010年02月20日

今年の方向性(`・ω・´)

どうも、放置魔komonoです。・゚・(ノд`)・゚・。


昨年は、前半戦は結構釣行できたのですが・・・


途中から別の趣味に走ってしまって(;つД`)


満足な釣行が少なかったです。




今年こそは気合入れます   (=゚ω゚)

まず、決意の表れに・・・


渓流の年券を買いました!


2.3年前に、初めて年券を購入したのですが、近所の小河川でしか釣りをしませんでした。


まぁリバーシーバスやサクラマス釣行時の保険的な意味合いもありましたが・・・


それじゃ勿体無い!って事で、今年こそはシーバスに負けない位、頑張りますよ!


実は・・・

ロッド注文しちゃったんです(爆


コイツです↓

シマノ(SHIMANO) カーディフ 56ULX
シマノ(SHIMANO) カーディフ 56ULX







恐らく小渓流の釣行がメインなので、52ULでも良いかと思いましたが、納期2ヶ月って・・・


俺はスプーンもスピナーもミノーも使いたいので、汎用性がある56ULの方が向いてるかも・・・?って事で。



比較対象になったロッドはこちら↓

メジャークラフト トラウティーノ TT-562ULX
メジャークラフト トラウティーノ TT-562ULX









キャスティングウエイト的にはコッチですが・・・




釣具店で振った感じでは、カーディフほ方が好みのフィーリングでした。





実釣したらヘタレインプレします(泣




因みに、組み合わせるリールは手持ちのレブロス2004を予定してます。



この他にも、ルアー・ランディングネット等を注文しました(スミマセン他サイトです)



届いたら随時アップしますね!


何かこの日記書いてる最中に2回ほどIEが停止して、完成間近の記事が2回も消えてしまって萎えました。





本当はもっと色々書いたのに・・・




また今度書きますヽ(´;ω;`)ノ







今年は渓流ルアー・シーバス等をメインにしようと思ってます。





皆様アドバイスよろしくお願いします 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン




それではまた(´-ω-`)



  


Posted by komono at 10:08Comments(0)気ままな日常。

2010年01月29日

伊勢神宮行ってきました(´∀`*)ウフフ

皆様、お久しぶりです。



つい先日、彼女と一緒に遅めの初詣に行ってきました(・ω・` )


伊勢神宮に着いて、駐車場に入ろうとすると・・・!



なんと1時間待ち(´・ω・`)ショボーン





そんなに気の長い人間では無いので、他の駐車場を探してみると・・・



1kmほど離れた所に公園の駐車場発見(*゚Д゚) ムホムホ



そこから歩いてみると・・・



伊勢神宮の内宮の入り口まで徒歩15分ほど。



こりゃ楽ジャマイカ!



んで、参道を登り参拝。


帰りにお守り買って、伊勢うどん食べて、お土産買ってきました(`・ω・´)



内宮の出口まで来ると・・・あれまっ



伊勢に向かう途中、高速で俺らを越して行った車がまだ駐車場に入れないでいました。



急がば回れって事ですね。





それはさておき・・・




伊勢から宿泊場所に向かう途中、


俺『釣具屋に15分寄っても良い?』


彼女『いいよ~』

俺『ワチョーイ』





秋田では見た事が無いルアーを発見して、即リアクションバイト。



他にもチョコチョコ買ってみました。



早く実戦投入してみたいッス


早くシーズンインしないかなぁ~








リアクションバイトしてしまったルアー達↓

  


Posted by komono at 18:52Comments(0)気ままな日常。

2010年01月20日

新型ステラ!!

ついにシマノ公式ページに情報がでましたね(´∀`*)ウフフ



いやー待ちに待った10ステラ!



しかも4000番にXGモデルがあるじゃあーりませんか!!(古っ




重さは270gと07ステラ4000Sと変わり無し。


シマノのリールは重量バランスが良いらしいので、実際270gよりは軽く感じるかもしれませんね~




でも、今気になっているダイコー・フェルザス レガーロにはC3000が相性良いそうです・・・



今年こそは秋田運河に進出したいので・・・タックル選びも慎重になります。




ぶっちゃけ、秋田運河がどんな所かよく分からないんですよね。



運河=ストラクチャー打ち


ってイメージがあったのですが、秋田運河は開けててロングロッドが有利?とか聞きました。



サーフも行くのでロングロッドが使えるのであればロングロッドが良いんですけど・・・




情報収集して、シーバスシーズン開幕までに相棒を決めたいと思います |  ̄ー ̄)ゝ”



貯金頑張るぞっ  


Posted by komono at 19:19Comments(0)気ままな日常。

2010年01月07日

今更ですが・・・

明けましておめでとうございます!






半年も放置しといて、また戻ってきました(つд∩)





仕事が忙しかったり・・・他にやってみたい事ができたり・・・


色々あって半年も放置してしまいました。。。



自分は今までも何回か釣りから離れた事があるのですが・・・やっぱり戻ってくるんですよね。





これからも離れたり、戻ったりするかもしれませんが暖かい目で見守ってください(爆





復活がてらメバルでも行きたいのですが・・・大荒れの日本海(涙


タックルのメンテして、休みと天候が安定する日を待ちますかね(  ̄3 ̄)






最近、海の近くに住みたいと真面目に思ってるkomonoでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。



では、またの機会にお会いしましょう(´・ω・`)/~~  


Posted by komono at 20:55Comments(4)気ままな日常。