ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月22日

あけましておめでとうございます(遅

どうもkomonoです。

毎度の事ながら遅め遅めの更新です(汗

釣具の正月セールなんかも派手に買い漁る事も無く、地味に必要な物を補充した程度でした。

それについては、また今度書きます(多分

今回は本日の無駄遣いを・・・



エスフォー11が激安だったのと、勉強の為にルアーアクションのDVDを・・・

DVDで勉強して、フィールドでのルアー選定の目安にできたらなぁなんて思ってます。

皆さんは初釣りを済ませてるみたいなので、自分もバス狙いで初釣り行ってくるかな。

釣果は有るか分かりませんが、頑張ってきますっ

ではでは~。  


Posted by komono at 19:06Comments(0)その他タックル

2012年02月19日

やっと荷物が届いた~!

こんばんはkomonoです。

先日、ナチュラムに注文してあった物が届きました。



何やら長物もありますが、その中身は・・・?




  続きを読む


Posted by komono at 22:10Comments(4)その他タックル

2012年02月13日

スプーンやスピナベのブレードの汚れ落とし

こんばんはkomonoです。

タックルを整理していたらルアーの金属部分の汚れが気になったので、ダ〇ソーで金属磨きを購入して磨いてみました。





これだけの量を磨くのは気が滅入りますが・・・  続きを読む


Posted by komono at 19:27Comments(2)その他タックル

2011年01月08日

自作ミノー用フック

作ってました。


市販品をマネしてみましたが、クオリティは超低いです(泣



バイス持ってないので、手でフック持って巻いてるんで握力が無くなりました(爆



日々少しずつ作りたいと思います。


リアルの6Sに付けるとこんな感じです↓






あとはフィッ〇ャーマン盛〇店推奨のローリングベイトのフックチューンをしてみました。


リアフックを#8番に交換、それだけですが(爆



これでバラシが減るらしいです。







話は変わりますが、これから飲み会です。



引っ越すまで時間が無くなってきたので、地元の友達と新年会&送別会みたいな感じですかね。




では行ってきま~す



昨日よりは滑らないですけど、車の運転は気をつけましょう。  


Posted by komono at 15:24Comments(2)その他タックル

2009年02月14日

今年の目標!!(タックル編)

はい、所詮物欲です。



今までは入門タックルで色んな釣りをしてみました。

それで気づいたことがあります。

ロッド10000円・リール10000円のタックルだと満足度50%位だとしましょう。



でもロッド15000円・リール15000円のタックルだと満足度75%はイケそうな気がするんですよね。


ロッドならメジャクラのザルツ・ダイワのラテオ等など。


リールならシマノのバイオマスター・ダイワのカルディアKIXとか。






んで、いよいよ物欲妄想劇場の始まりです(爆



まずはメバルです。


メバルタックルは揃いました!

メインロッドはコレ↓
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M

漁港中心でフロートリグも使ってみたかったのでコレにしました。
やっぱチューブラーはキャストしやすくていいですね~






このロッドに組み合わせてるリールはコレ↓
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S
シマノ(SHIMANO) 08 ソアレBB 1000S

なぜか寒い所ではノブが渋くて回しにくくなるんですよね。
もう一回メンテしてダメならドナドナですね。




フロートリグの時はレブロス2004にPE0.4号使ってます。




職場の近所のリサイクルショップで安いリール発見!
コレに変えようかな・・・↓
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000
シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C2000

付いてた値段はコレの半額(´∀`*)ウフフ
スプールエッヂに傷無ければ買っちゃうかも(〃▽〃)キャッ
シャロースプールじゃないけど大丈夫でしょう!




食いが浅い&渋い時は気休めにソリッドティップのこれ↓
オフト(OFT) ウォーターサイド XPplus 78
オフト(OFT) ウォーターサイド XPplus 78

コイツは去年買いました。
掛かりはイイんですけど、釣ってる感はイマイチなんですよね。





色んな物売り飛ばしてバイオマスターC2000買うかな~
使用感が気になるし、今なら激安です。








次はシーバスです。

春から秋にかけて秋田運河をメインに雄物川でリバーシーバス狙いたいと思ってるので短めのロッドで決定。
メジャークラフト HUNTAWAY(ハンタウェイ) HT-822L
メジャークラフト HUNTAWAY(ハンタウェイ) HT-822L

キャストアキュラシー・ルアーウェイト的にもこの辺がベストかと。
ラン&ガンの釣りになると思うので取り回しの良さも魅力ですね。



んで組み合わせるリールはコレかな。
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)

去年買いました。
これにアイズファクトリーのT型ノブ、KIX純正2500スプールも購入しました。
港湾なら2506スプールにPE1号を75mで充分ですかね。
河川なら流れに乗って走られる事も想定して2500スプールにPE1.2号を150mくらいで。



コッチのリールも試してみます。
ダイワ(Daiwa) セルテート 3000
ダイワ(Daiwa) セルテート 3000

ちょっと重く感じるかもしれませんね。。。
ってか落札して入金したのに連絡ナシ。
・・・やられた!? 。・゚・(ノД`)・゚・。






上記のタックルはサクラマスにも使用します。




秋にはエギングでしょ!(笑


男鹿でアオリイカ・ヤリイカを狙う予定なのでそれなりのロッドを買おうかと思ってます。

今の所はコレです↓
メジャークラフト ライカル RE-832E
メジャークラフト ライカル RE-832E

秋の子イカ狙いですからこの辺りかと。
これにカルディアKIX2506を組み合わせる予定です。







秋と言えば・・・そうランカーシーバスです!


ヒラメも釣りたいのでサーフでも使える長め&パワフルなロッドを買わなくては。

でも予算の残りは少ないので贅沢な物は買えません!

クロステージも考えましたが、感度・飛距離を考えると高弾性カーボン使ったモデルが良いかと思いましてコレにしようかと。↓
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962M
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962M

河川でのウェーディングゲームも想定すると10フィートより9.6フィートがいいかなぁと。
リールはセルテート3000ですね。
ラインはPE1.5号を150mで。






残りの予算で小物を充実させていけたらと思ってます。
フローティングベスト・ウェイダー・フィッシュグリップ・プライヤー等は持ってるんですけど、全部安物・・・

タックルの収納できるベストと頑丈なフィッシュグリップ(今使ってるのはガバガバ。)が一刻も早く欲しいですね~





今年に入って、無駄使いが極端に減りました。

何気にPCで家計簿つけて無駄を削ってるんですよ。
缶コーヒー飲まなくなったし(今までは1日2本)釣具の衝動買いもかなり減りました。


給料変わらなくても無駄を無くせば意外にお金浮くもんですね~


節約と物欲、相反するものですが物欲満たす為に節約頑張りたいと思います!


それでは準備して仕事に行ってきま~す ⊂( ⊂(´_ゝ`)  


Posted by komono at 08:44Comments(0)その他タックル

2009年02月01日

ダイワの新リール・ブラディア

何気に衝撃受けました。。。


ルビアスはイグジストの下位機種。

セルテートは下位機種が無かったんですよね・・・

ブラディア。


雑誌で見て衝撃でした。


セルテート飾りを廃して実釣性能をキープした、みたいな感じですよね。


重量は多少重くなってますけど、


ロッドのブランクスが重い>リールが重い


ですよね?


だとしたら大差ないかなぁ、みたいな。



組み合わせるロッドにも寄ると思いますけど、3000番が気になるんですよね。


恥ずかしながらバス釣り始めた頃はリールは1000番で充分だと思ってました。

しかもスピニングで3号糸使ってましたしノ(´д`*)
ラインキャパは充分だし、飛距離とか気にした事も無かったので。

ってか何も考えずにひたすらキャストしてましたから(;´Д`)

だから釣れなかったんですよね。



ここ3.4年で考えながら釣る事の大切さを知ったんですよ。

んでロッドも自分で納得できるテーパー(ホームセンターの安物)のロッドを購入、リールもエアノスXT2500S・ラインは6lb。


そしたら飛距離出るしライントラブル減るし釣果激増。

何事も基本が大切なんですね。



基本がしっかりしたリール、やっぱり惹かれますね(〃 ̄ー ̄〃) ポッ


その気になればリアル4シリーズのパーツでカスタムも出来るでしょうし。


ルビアスと同程度の価格なら絶対飛びつきますね(爆



ダイワの提唱する


『ファインセレクション』


このシリーズのロッドを早く出して頂きたいです!


明日はもう一つ気になってるリールについて書いてみます。


ではおやすみなさい(ρw-).。o○   


Posted by komono at 23:52Comments(0)その他タックル

2009年01月23日

久々の釣り?

昨日、久々に釣り(キャスティング)してきました。


特に釣る気は無かったので日中フラッと行って数投して帰ってきました。。。


先ずはこの前届いたばかりのエアロック。
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M







キャストフィールはいいですね~

やっぱチューブラーは投げやすい!

感度は魚掛けてないのでまた今度インプレします・・・



んで、サクラマス狙いに雄物川河口に行ってみましたが、人が結構居て・・・

自分ヘタレなんで帰ってきました 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


久々にクロステージでキャストしたくて近所の川行ってきました(´∀`*)ウフフ
メジャークラフト クロステージ CRS-902L
メジャークラフト クロステージ CRS-902L







サクラマスはまだ上ってないと思われる場所なので適当なルアー付けてキャスト(爆

やっぱそれなりに飛びますね~

でも、キャスト時にもっとベリーからバットが曲がったほうが飛びそうな気が・・・


このロッドはレギュラーファーストテーパー。

もっとトルクのあるレギュラーテーパーのロッドが欲しい・・・


悩みは尽きませんね。。。



あっ、そういえば昨日釣具屋(釣具もあるスーパー)でアイズファクトリーのTシェイプノブ 発見(*゚Д゚) ムホムホ

速攻購入。車載していた工具でカルディアKIXに速攻取り付け。

うーん、つまみやすい(*´д`*)

自分でオーバーホールしたらガタ気にならなくなったし、今期のシーバス・サクラマスはKIXに頑張ってもらいます!( `・ω・´)


この前はグリス少なめに付けたから、もう一回オーバーホールしなきゃ(;´Д`)

ガタが気になる所には固めのグリス、それ以外はダイワ純正のオイル&グリスで大丈夫ですかね。

次の休みにオバホしますか~

ついでに手持ちのリール全部バラしちゃいますか(´∀`*)

ソアレBB1000S・レブロス2004・エアノス2500S・カルディアKIX2506改2500・・・

うっ・・・やる気が・・・爆


メバル用PE巻く為にレブロスをオバホかな。


天気良かったらメバル狙いに休みの前の日の夜、男鹿に行きますけど(爆

早くエアロックでメバル釣りたいよーぅ(つд∩)
  


Posted by komono at 21:17Comments(0)その他タックル