2011年12月10日
2011年04月27日
車のメンテナンス
こんばんはkomonoです。
GWに帰省するので、車のメンテナンスをしてもらいました。
実家に住んでる時は、場所も道具も揃ってたので自分でやってましたが、こっちでは場所も道具もありません(泣
走行距離的には実家に帰ってから交換でも大丈夫かなぁと思ってたのですが、高速の長距離走行の前に点検して不安を減らしておきたかったので、近所の某タイヤショップへ。
オイル交換だけの予定でしたが、バッテリーチェックの結果が要注意だったので交換してもらいました。
なにやらキャンペーン中だったのでオイルもバッテリーも値引きしてもらいました。
値引き無しだったらバッテリー交換は自分でやってましたけど・・・
パナソニック40B19Lの2年保障付きで3,700円(工賃無料)だったのでお願いしちゃいました。
AT(CVT)フルードも要交換と言われたのですが、スズキのディーラーで交換出来ないと言われた事があったので、再度ディーラーに確認してかた・・・にしました。
空気圧もチェックしてもらってウォッシャー液も無料で満タン。
良心的なショップですね!
自分も同じ系列のショップで働いてた事があるので、知っていましたが(爆
明日の夜に三重を出発して、金曜日の朝には秋田に到着予定です。
雨らしいので高速の規制があれば昼過ぎになりそうですがね。。。
渋滞少なけりゃいいなぁ・・・
秋田に帰省したら釣りに田んぼに大忙しの予定です(汗
早く寝て体長万全で臨みます。
ではでは。
GWに帰省するので、車のメンテナンスをしてもらいました。
実家に住んでる時は、場所も道具も揃ってたので自分でやってましたが、こっちでは場所も道具もありません(泣
走行距離的には実家に帰ってから交換でも大丈夫かなぁと思ってたのですが、高速の長距離走行の前に点検して不安を減らしておきたかったので、近所の某タイヤショップへ。
オイル交換だけの予定でしたが、バッテリーチェックの結果が要注意だったので交換してもらいました。
なにやらキャンペーン中だったのでオイルもバッテリーも値引きしてもらいました。
値引き無しだったらバッテリー交換は自分でやってましたけど・・・
パナソニック40B19Lの2年保障付きで3,700円(工賃無料)だったのでお願いしちゃいました。
AT(CVT)フルードも要交換と言われたのですが、スズキのディーラーで交換出来ないと言われた事があったので、再度ディーラーに確認してかた・・・にしました。
空気圧もチェックしてもらってウォッシャー液も無料で満タン。
良心的なショップですね!
自分も同じ系列のショップで働いてた事があるので、知っていましたが(爆
明日の夜に三重を出発して、金曜日の朝には秋田に到着予定です。
雨らしいので高速の規制があれば昼過ぎになりそうですがね。。。
渋滞少なけりゃいいなぁ・・・
秋田に帰省したら釣りに田んぼに大忙しの予定です(汗
早く寝て体長万全で臨みます。
ではでは。
2009年05月02日
車決定!(# ゚Д゚)ノ
毎度お騒がせ致しておりますkomonoです。
この度、悩みに悩んだ車選び・・・
やっと車種決定しました!(´∀`*)ウフフ
軽なんですけど、車種はまだ秘密ですが比較的目立つ色を買ったので一度見れば忘れられないかも(笑
見積もり貰ったから後は注文書貰ってサインするだけ(*´д`*)ハァハァ
銀行のローン審査も無事に通りました。
今月中の納車は微妙ですけど、来月には新車で釣りに行ける予定です
ローンもあるし、7年は乗りたいですね(爆
1ヶ月で少なくても2000km走るので・・・
7年乗ったら168000km!!!
現行の軽なら20万キロは走るでしょ!?
エンジンは大丈夫として、フレームのサビ・ブッシュの劣化・ベアリング破損等が気になりますね。
新車乗る前からこんな妄想しちゃってます(爆
初回車検まではノントラブルで走ってもらいたいですね。
目標は車高調+フルエアロ+17インチヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
はたして釣りいけるのか!?
17インチと車高調は良いとしてフルエアロは・・・
釣りに行く時だけ母上様に車借りますかね(笑
収入上がればセカンドカー買えますけど・・・無理ですね(泣
車来たらサクサク釣りカスタムしますよーぅ

では現在の愛車のマーチのオイル交換してから出社します。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
この度、悩みに悩んだ車選び・・・
やっと車種決定しました!(´∀`*)ウフフ
軽なんですけど、車種はまだ秘密ですが比較的目立つ色を買ったので一度見れば忘れられないかも(笑
見積もり貰ったから後は注文書貰ってサインするだけ(*´д`*)ハァハァ
銀行のローン審査も無事に通りました。
今月中の納車は微妙ですけど、来月には新車で釣りに行ける予定です

ローンもあるし、7年は乗りたいですね(爆
1ヶ月で少なくても2000km走るので・・・
7年乗ったら168000km!!!
現行の軽なら20万キロは走るでしょ!?
エンジンは大丈夫として、フレームのサビ・ブッシュの劣化・ベアリング破損等が気になりますね。
新車乗る前からこんな妄想しちゃってます(爆
初回車検まではノントラブルで走ってもらいたいですね。
目標は車高調+フルエアロ+17インチヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
はたして釣りいけるのか!?
17インチと車高調は良いとしてフルエアロは・・・
釣りに行く時だけ母上様に車借りますかね(笑
収入上がればセカンドカー買えますけど・・・無理ですね(泣
車来たらサクサク釣りカスタムしますよーぅ


では現在の愛車のマーチのオイル交換してから出社します。
(=゚ω゚)ノジャ、マタ!!
2009年02月13日
野望(`・ω・´)シャキーン
野望と言うか物欲と言うか・・・
釣り車の話なんですけど、前回は軽は遅い・燃費悪いって言ってましたけど、また軽の魅力を再発見してしまいました。。。
魅力その1・広い
軽バスならウィッシュより天井高いし、有効に使える空間が多いと思うんですよね。
魅力その2・燃費
通勤が長距離なので普通車の燃費は伸びますが、軽には厳しいです。
でも、元の燃費が良いのでリッター15kmを下回る事は無いと思われます。(マニュアル車なら)
2000ccのオートマなら走ってもリッター12~13位じゃないですかね?
運転の仕方にもよりますが・・・俺の通勤距離&運転だとカタログ値より1割落ちるか落ちないか程度の燃費が出ます。
魅力その3・維持費が安い
軽バスは年間の税金がメッチャ安いです。
軽貨物で4000円、軽乗用車で7200円、ウィッシュは39500円。。。
ドライビングフィールが格段に違うので比べるのも悪いですけど・・・
軽は任意保険も安いですしね。(一部を除く)
1年間で軽貨物とウィッシュの維持費を試算してみたら
年間150,000円も違いました。
魅力その4・俺の野望にぴったり!(爆
野望・・・それはライトなキャンパー仕様にする事です!
仕事が終わったら釣りポイントに直行→車で寝る→朝マヅメ勝負!→帰宅。
車で快適に寝るって結構大変なんですよね。
フラットシートになる車でも寝心地悪いですからね~
んじゃ車にベッドつけましょうって事で(笑
リアシートを外して床をフラットにして、そこに寝床とテーブル程度で完成ですけど(´・ω・`)
ロッドホルダーは付けるか悩みますね。
移動時はリールやロッドに傷が付かないように台を作ろうかと。
就寝時は前座席側の天井に置けるように取り外し式のバーを付けようかな。
市販のロッドホルダーって天井に付けるじゃないですか?
あれって車がロールする度に左右に振られる訳ですよ。
しかも天井だから振られる距離が長い=ロッドやリールに負担がかかる?って思っちゃうんですよね~
考えすぎ!?
細かい所は車買ってから考えます(爆
あっ・・・・・昨日のロッドの事ですけど・・・・・・・
未だに悩んでます 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
優柔不断なので。
それにオークションで落札したリールの連絡も来ない・・・・
昨日、朝一で入金したので何かしら連絡してくれてもいいのになぁ・・・
まぁまだ騙されたとは思ってませんから。
でも連絡は早く欲しいですね。
気長に待ちますか~
車の事を妄想しながら(´∀`*)ウフフ
それでは仕事行ってきます ⊂( ⊂(´_ゝ`)
釣り車の話なんですけど、前回は軽は遅い・燃費悪いって言ってましたけど、また軽の魅力を再発見してしまいました。。。
魅力その1・広い
軽バスならウィッシュより天井高いし、有効に使える空間が多いと思うんですよね。
魅力その2・燃費
通勤が長距離なので普通車の燃費は伸びますが、軽には厳しいです。
でも、元の燃費が良いのでリッター15kmを下回る事は無いと思われます。(マニュアル車なら)
2000ccのオートマなら走ってもリッター12~13位じゃないですかね?
運転の仕方にもよりますが・・・俺の通勤距離&運転だとカタログ値より1割落ちるか落ちないか程度の燃費が出ます。
魅力その3・維持費が安い
軽バスは年間の税金がメッチャ安いです。
軽貨物で4000円、軽乗用車で7200円、ウィッシュは39500円。。。
ドライビングフィールが格段に違うので比べるのも悪いですけど・・・
軽は任意保険も安いですしね。(一部を除く)
1年間で軽貨物とウィッシュの維持費を試算してみたら
年間150,000円も違いました。
魅力その4・俺の野望にぴったり!(爆
野望・・・それはライトなキャンパー仕様にする事です!
仕事が終わったら釣りポイントに直行→車で寝る→朝マヅメ勝負!→帰宅。
車で快適に寝るって結構大変なんですよね。
フラットシートになる車でも寝心地悪いですからね~
んじゃ車にベッドつけましょうって事で(笑
リアシートを外して床をフラットにして、そこに寝床とテーブル程度で完成ですけど(´・ω・`)
ロッドホルダーは付けるか悩みますね。
移動時はリールやロッドに傷が付かないように台を作ろうかと。
就寝時は前座席側の天井に置けるように取り外し式のバーを付けようかな。
市販のロッドホルダーって天井に付けるじゃないですか?
あれって車がロールする度に左右に振られる訳ですよ。
しかも天井だから振られる距離が長い=ロッドやリールに負担がかかる?って思っちゃうんですよね~
考えすぎ!?
細かい所は車買ってから考えます(爆
あっ・・・・・昨日のロッドの事ですけど・・・・・・・
未だに悩んでます 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
優柔不断なので。
それにオークションで落札したリールの連絡も来ない・・・・
昨日、朝一で入金したので何かしら連絡してくれてもいいのになぁ・・・
まぁまだ騙されたとは思ってませんから。
でも連絡は早く欲しいですね。
気長に待ちますか~
車の事を妄想しながら(´∀`*)ウフフ
それでは仕事行ってきます ⊂( ⊂(´_ゝ`)
2009年02月07日
釣り車。
どうもkomonoです。
最近また車の事で悩んでます・・・
俺は通勤距離が片道35kmあるので、ある程度排気量がある車が楽だし、流れの速い道なので軽や小排気量車は結構アクセル踏むので燃費が悪いんですよね。
たまぁに遅刻しそうになった時も馬力に余裕のある車なら間に合うかも(爆
つい最近までは軽で我慢するかなぁって思ってたんですけど、通勤路でアオられる事が多くて・・・(それでも70㌔位は出てます。)
それにロッドをたたまなくても積める車が欲しい・・・
燃費の問題もあるので、ノアやセレナ、ステップワゴンなどは厳しいです。
と、なるとストリーム・ウィッシュ・プレマシーなどが候補になります。。。なりました!
俺はホンダに乗るともらい事故が非常に多いです 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
所有したホンダ車のもらい事故、全損率・・・・脅威の100%(爆
しかも相手も全部ホンダ車。
もうホンダは乗りません。
ストリーム大好きですけど、死にたくないですから(´・ω・`)
プレマシーとウィッシュを比較してみると車重が100㌔以上違う・・・
それに中古で買うので、価格的にもウィッシュが買いやすいですね。
しかも信頼性の高いトヨタ。
ハチロク乗ってた頃も、修理費¥5000以上のトラブル0。
20年も昔の車なんですけどね~
マツダのデミオにも乗ってましたが、こちらも走行距離17万㌔突破してもトラブル無し。
リセールバリュー考えるとトヨタに軍配ですね。
ウィッシュは1800ccと2000ccがありますが、出始めの頃のCVT2000ccより実績のある1800ATを選ぼうと思ってます。
車重も1300㌔なので過不足なく走るでしょう。
そろそろ車探し始めないとイイ車は売れてしまいますね(;´Д`)
とりま180SXを売らないとなぁ・・・
その売却額次第でワゴンRかウィッシュかが決まります。。。
皆さんがどんな車乗ってるか非常に気になります ( ゚д゚)ノ
もっと稼ぎが良ければなぁ・・・
転職も考えるかな(笑
では仕事行ってきます~⊂( ⊂(´_ゝ`)
最近また車の事で悩んでます・・・
俺は通勤距離が片道35kmあるので、ある程度排気量がある車が楽だし、流れの速い道なので軽や小排気量車は結構アクセル踏むので燃費が悪いんですよね。
たまぁに遅刻しそうになった時も馬力に余裕のある車なら間に合うかも(爆
つい最近までは軽で我慢するかなぁって思ってたんですけど、通勤路でアオられる事が多くて・・・(それでも70㌔位は出てます。)
それにロッドをたたまなくても積める車が欲しい・・・
燃費の問題もあるので、ノアやセレナ、ステップワゴンなどは厳しいです。
と、なるとストリーム・ウィッシュ・プレマシーなどが候補になります。。。なりました!
俺はホンダに乗るともらい事故が非常に多いです 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
所有したホンダ車のもらい事故、全損率・・・・脅威の100%(爆
しかも相手も全部ホンダ車。
もうホンダは乗りません。
ストリーム大好きですけど、死にたくないですから(´・ω・`)
プレマシーとウィッシュを比較してみると車重が100㌔以上違う・・・
それに中古で買うので、価格的にもウィッシュが買いやすいですね。
しかも信頼性の高いトヨタ。
ハチロク乗ってた頃も、修理費¥5000以上のトラブル0。
20年も昔の車なんですけどね~
マツダのデミオにも乗ってましたが、こちらも走行距離17万㌔突破してもトラブル無し。
リセールバリュー考えるとトヨタに軍配ですね。
ウィッシュは1800ccと2000ccがありますが、出始めの頃のCVT2000ccより実績のある1800ATを選ぼうと思ってます。
車重も1300㌔なので過不足なく走るでしょう。
そろそろ車探し始めないとイイ車は売れてしまいますね(;´Д`)
とりま180SXを売らないとなぁ・・・
その売却額次第でワゴンRかウィッシュかが決まります。。。
皆さんがどんな車乗ってるか非常に気になります ( ゚д゚)ノ
もっと稼ぎが良ければなぁ・・・
転職も考えるかな(笑
では仕事行ってきます~⊂( ⊂(´_ゝ`)
2009年01月09日
物欲シリーズ・・・番外編(爆
風邪もだいぶ良くなってきたkomonoです。
最近悩みが多すぎてハゲそうです、はい。
タックルも悩みますが・・・釣り場までの移動、すなわち車選びが今、一番の悩みですかね~
今はK11マーチに乗ってるのですが、1000ccなのに燃費悪い+狭い・・・
マーチ乗り続けるよりも軽でも買おうかと思ってるのですが・・・
釣りを最優先で考えるとミニバン系がいいのですが・・・維持費が 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
軽の中でなら軽バスなんでしょうけど、片道34キロの通勤を考えたら・・・ダルっ
タックル満載でいつでも釣り場に直行できる魅力は大きいんですけどね~
通勤も考えて、釣り道具も積めて・・・うーん・・・
やっぱ無難にワ〇ンRとかかなぁー
前に初期型のワ〇ンR乗ってたんですけど、荷物も結構積めて中々いい感じだったなぁ。
リアシート倒すとフラットだったし。
当時はバスフィッシングのみだったので良かったのですが、今はシーバスもやるし・・・
本気でハゲそうですね、俺。。。
買い替えは春なんで悩みまくります。
体調崩して釣り行けないから、ますます車の事を考えてしまう・・・
皆さんは何にお乗りですか?
気軽にコメントよろしくです(゜ー゜ )
最近悩みが多すぎてハゲそうです、はい。
タックルも悩みますが・・・釣り場までの移動、すなわち車選びが今、一番の悩みですかね~
今はK11マーチに乗ってるのですが、1000ccなのに燃費悪い+狭い・・・
マーチ乗り続けるよりも軽でも買おうかと思ってるのですが・・・
釣りを最優先で考えるとミニバン系がいいのですが・・・維持費が 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
軽の中でなら軽バスなんでしょうけど、片道34キロの通勤を考えたら・・・ダルっ
タックル満載でいつでも釣り場に直行できる魅力は大きいんですけどね~
通勤も考えて、釣り道具も積めて・・・うーん・・・
やっぱ無難にワ〇ンRとかかなぁー
前に初期型のワ〇ンR乗ってたんですけど、荷物も結構積めて中々いい感じだったなぁ。
リアシート倒すとフラットだったし。
当時はバスフィッシングのみだったので良かったのですが、今はシーバスもやるし・・・
本気でハゲそうですね、俺。。。
買い替えは春なんで悩みまくります。
体調崩して釣り行けないから、ますます車の事を考えてしまう・・・
皆さんは何にお乗りですか?
気軽にコメントよろしくです(゜ー゜ )