2011年01月25日
衝撃の新事実・・・涙
三重県に引っ越して、ちょっとは落ち着いたので更新です。
先日、地元の釣具屋さんに行った時・・・
私「すみませーん、この辺でネイティブトラウト釣れる場所ってありますか?」
店員さん「ないですね」
うそぉぉぉぉぉぉん!
詳しく聞いてみると、その店員さんもトラウトをやっていて、釣りに行くのは岐阜県、片道3時間はかかるそうです・・・
予想外の新事実・・・!
でも、ここにも川はあります。
こんど時間がある時に各河川の上流部の車で行けるところまで下見しに行ってきたいと思います。
あぁ・・・こんなはずでは・・・
バスが釣れる場所は腐るほどありますけどねぇ。琵琶湖とか。
ポイント見つかるといいなぁ・・・
先日、地元の釣具屋さんに行った時・・・
私「すみませーん、この辺でネイティブトラウト釣れる場所ってありますか?」
店員さん「ないですね」
うそぉぉぉぉぉぉん!
詳しく聞いてみると、その店員さんもトラウトをやっていて、釣りに行くのは岐阜県、片道3時間はかかるそうです・・・
予想外の新事実・・・!
でも、ここにも川はあります。
こんど時間がある時に各河川の上流部の車で行けるところまで下見しに行ってきたいと思います。
あぁ・・・こんなはずでは・・・
バスが釣れる場所は腐るほどありますけどねぇ。琵琶湖とか。
ポイント見つかるといいなぁ・・・
Posted by komono at 21:29│Comments(8)
│気ままな日常。
この記事へのコメント
なっなにっ(゚Д゚)
遠征しかないようですね(^_^;)
バスでキャスト精度上げるとかですかね(/_・、)
遠征しかないようですね(^_^;)
バスでキャスト精度上げるとかですかね(/_・、)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年01月25日 21:49
三重ならば平鱸やアオリイカ狙うって~のもありじゃないですか?
Posted by ayumoon at 2011年01月25日 21:59
宮川っていう、とてつもない清流に鱒族いるハズ‼
店員さんはおそらく近場のシークレットポイント教えたくないんです(笑)
そうでなくても、紀伊半島は清流だらけ、大アマゴの谷もあります‼
デカいのやっつけちゃいましょう、ガンバれっ‼
店員さんはおそらく近場のシークレットポイント教えたくないんです(笑)
そうでなくても、紀伊半島は清流だらけ、大アマゴの谷もあります‼
デカいのやっつけちゃいましょう、ガンバれっ‼
Posted by 秋田県民 at 2011年01月26日 00:13
>>たけちゃんサン
バスだと渓流ほど集中力が持続しないんですよね・・・
短時間でもキャストとアワセの練習にはなるかもしれませんね。
バスだと渓流ほど集中力が持続しないんですよね・・・
短時間でもキャストとアワセの練習にはなるかもしれませんね。
Posted by komono
at 2011年01月26日 12:01

>>ayumoonさん
お久しぶりです~
アオリイカは確かにやってみたいですね。
ヒラスズキは命がけなイメージがありまして・・・(爆
勇気が出たらチャレンジしてみますっ
お久しぶりです~
アオリイカは確かにやってみたいですね。
ヒラスズキは命がけなイメージがありまして・・・(爆
勇気が出たらチャレンジしてみますっ
Posted by komono
at 2011年01月26日 12:04

>>秋田県民さん
はじめまして~
アドバイスありがとうございますっ
先日、伊勢神宮行った時、高速道路から宮川を見て、水量豊富だったので、もしかして・・・とは思いましたが、もしかしましたね(爆
良いシーズンに一日掛けてポイント発掘するのも楽しそうですね~
がんばってみます!
はじめまして~
アドバイスありがとうございますっ
先日、伊勢神宮行った時、高速道路から宮川を見て、水量豊富だったので、もしかして・・・とは思いましたが、もしかしましたね(爆
良いシーズンに一日掛けてポイント発掘するのも楽しそうですね~
がんばってみます!
Posted by komono
at 2011年01月26日 12:07

>2011年01月26日 12:01
>komonoさん
あ、仲間のようですね爆)
暇つぶしに神代の大○公園とかにいきますが確かに持続しないっす(*´艸`)
>komonoさん
あ、仲間のようですね爆)
暇つぶしに神代の大○公園とかにいきますが確かに持続しないっす(*´艸`)
Posted by たけちゃんω∩ at 2011年01月26日 17:27
初めまして、三重出身のリジンです。
確かに三重では渓流ルアーはマイナーな部類に入るかと思いますが、釣り出来る場所はいっぱいありますよ(^0^)
櫛田川、宮川を筆頭に雲出川各支流、鈴鹿川、銚子川など。
一番のお勧めは櫛田川です。最も懐の深い川だと思うので、先行者がいても何所かしらのポイントを見つけることが出来ますよ。去年の私のメインフィールドでした。
もちろん、宮川はサツキマスの一級ポイントです。
私はまだお目に掛かっていませんが・・・(^^;>
今、日本自体が大変なときにありますが、そんな時だからこそ、お暇があれば三重の素晴らしい渓流に赴いて心を癒してもらうのもアリだと個人的に思います。
既に情報を仕入れておられているかもしれませんが、少しでもお役に立てれば光栄です。
釣りするなら、三重は良いところですよ~。海も川も揃ってますから。
確かに三重では渓流ルアーはマイナーな部類に入るかと思いますが、釣り出来る場所はいっぱいありますよ(^0^)
櫛田川、宮川を筆頭に雲出川各支流、鈴鹿川、銚子川など。
一番のお勧めは櫛田川です。最も懐の深い川だと思うので、先行者がいても何所かしらのポイントを見つけることが出来ますよ。去年の私のメインフィールドでした。
もちろん、宮川はサツキマスの一級ポイントです。
私はまだお目に掛かっていませんが・・・(^^;>
今、日本自体が大変なときにありますが、そんな時だからこそ、お暇があれば三重の素晴らしい渓流に赴いて心を癒してもらうのもアリだと個人的に思います。
既に情報を仕入れておられているかもしれませんが、少しでもお役に立てれば光栄です。
釣りするなら、三重は良いところですよ~。海も川も揃ってますから。
Posted by リジン at 2011年03月19日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。