2009年03月02日
メバル行きたいなぁ・・・
どうもkomonoです。
最近、暖かくなって天気も安定していたのでメバリングに行こうかと思ったのですが・・・
本日から1週間、気温が低く冬に戻ったような天気になるそうです 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
今日も車洗ってたら、屋根に氷張っちゃったしΣ(´д`ノ)ノ
今週はいけそうにありません。。。
ゆっくりじっくり準備しますかね~
それと悩みが。
今は
セルテート PE1.2号 150m
カルディアKIX2506 PE0.8号 100m
同2500スプール フリー
レブロス2004 PE0.4号 75m
ソアレBB ナイロン0.8号 75m
なんですけど、KIXの2500スプールに何を巻こうかなぁと。
バスにレブロスを使うかKIXを使うかによって変わるんですよねー
KIXを使うなら、そろそろバスもシーズンインするので2506スプールにフロロ6lbを巻いて2500スプールにPE0.8号移植。
レブロス使うならレブロス2004にフロロ6lb or 5lb、KIX2500スプールにPE0.8号・2506スプールにPE0.4号。
悩みます・・・
ロッド届いたら各リールをセットしてみるのが一番確実ですかね・・・
本日発送のメールが届いたので、2~3日で届くはずです!
待ち遠しいなぁ
メバリングタックルの準備しながらラインの巻き換え、ウェイダーの手入れ等もしとかないとΣ(・ε・;)
いずれにしろ、1週間は悶々とした日々を送るしかなさそうです。。。
最近職場の同僚の女の子が釣りをしてるって聞いたので、ルアーフィッシングの世界に引き込めるように頑張ります!(爆
貸し出し用に以前俺が使ってたタックルの手入れ&プチチューニングしときますかね(´∀`*)ウフフ
KIXのハンドルベアリング注文するついでに、そのチューニング予定のリールのベアリングも一緒に頼みますか(`・ω・´)
明日仕事が終わったらリールをバラして必要なベアリングサイズを測らなきゃ( ´Д`)
それでは今日は早めに寝ますかなー
おやすみなさい (´-ω-`)

メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
今シーズンからのメバリングの相棒です。
コレにソアレBB 1000を組み合わせて使用しています。

ダイワ(Daiwa) クロスビート 602LFS
今季のメインバスロッドになる予定です。
レブロス2004かカルディアKIX2506を組み合わせます。
最近、暖かくなって天気も安定していたのでメバリングに行こうかと思ったのですが・・・
本日から1週間、気温が低く冬に戻ったような天気になるそうです 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
今日も車洗ってたら、屋根に氷張っちゃったしΣ(´д`ノ)ノ
今週はいけそうにありません。。。
ゆっくりじっくり準備しますかね~
それと悩みが。
今は
セルテート PE1.2号 150m
カルディアKIX2506 PE0.8号 100m
同2500スプール フリー
レブロス2004 PE0.4号 75m
ソアレBB ナイロン0.8号 75m
なんですけど、KIXの2500スプールに何を巻こうかなぁと。
バスにレブロスを使うかKIXを使うかによって変わるんですよねー
KIXを使うなら、そろそろバスもシーズンインするので2506スプールにフロロ6lbを巻いて2500スプールにPE0.8号移植。
レブロス使うならレブロス2004にフロロ6lb or 5lb、KIX2500スプールにPE0.8号・2506スプールにPE0.4号。
悩みます・・・
ロッド届いたら各リールをセットしてみるのが一番確実ですかね・・・
本日発送のメールが届いたので、2~3日で届くはずです!
待ち遠しいなぁ
メバリングタックルの準備しながらラインの巻き換え、ウェイダーの手入れ等もしとかないとΣ(・ε・;)
いずれにしろ、1週間は悶々とした日々を送るしかなさそうです。。。
最近職場の同僚の女の子が釣りをしてるって聞いたので、ルアーフィッシングの世界に引き込めるように頑張ります!(爆
貸し出し用に以前俺が使ってたタックルの手入れ&プチチューニングしときますかね(´∀`*)ウフフ
KIXのハンドルベアリング注文するついでに、そのチューニング予定のリールのベアリングも一緒に頼みますか(`・ω・´)
明日仕事が終わったらリールをバラして必要なベアリングサイズを測らなきゃ( ´Д`)
それでは今日は早めに寝ますかなー
おやすみなさい (´-ω-`)

メジャークラフト AIRock(エアロック) AR-T762M
今シーズンからのメバリングの相棒です。
コレにソアレBB 1000を組み合わせて使用しています。

ダイワ(Daiwa) クロスビート 602LFS
今季のメインバスロッドになる予定です。
レブロス2004かカルディアKIX2506を組み合わせます。
Posted by komono at 23:15│Comments(0)
│根魚釣行
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。