2009年05月09日
ダイワ カルディアKIX 2506・2500
これは1年位前に購入した初めての1万円以上のスピニングリールです。
バスやってた頃はベイトタックル中心だったのでスピニングは安物ばっかり使ってましたね。
当然トラブルも出て・・・ますますベイトしか使わなくなってました・・・
2年前にシーバスを始めてみて、最初はスプリンター2500を使ってたのですが・・・78cmのコイを釣り上げたら回転が超渋くなってしまって・・・
せっかく買い換えるなら良い物を!って事で買ってみました(´∀`*)ウフフ

2506を購入したんですけど、ナイロンラインも使いたくて2500スプール&Tシェイプノブも追加。
その他にもベアリング追加したり愛着があるリールです。
でも・・・このリール買った頃から釣りに行かなくなってしまって(汗
なのであまり実績の無いリールでもあります。。。
クロステージとの相性は良く、バランスが良いので持ち重りも軽めに感じます。
タックルバランスとしてはセルテート3000より良いですね。
今は2506スプールにバス用フロロ6lb・2500スプールにエギング・シーバス用PE0.8号を巻いていますが、バスにはレブロス2004でいいかな・・・
これからは2506スプールに港湾のシーバス・エギング用にPE0.6号か0.8号、2500スプールにサクラマス用ナイロン8lbで使ってみますかね!
これからシーバスを始めてみたい人にはオススメです。
予算に余裕があるなら上位機種のルビアスやブラディアをオススメしますが・・・。
あと直接は関係ありませんが、これから色んな釣りにチャレンジしてみたい!って人にはシマノの2000番ボディーのリールをオススメします。
シマノの2000番ボディーは装着可能なスプールの範囲が幅広いので、1つのボディーでメバリングからシーバスまで何でもこなしてしまえるからです。
装着可能なスプールは2000・2000S・2500・2500S・C3000・C3000S。
あっ・・・でも今2000Sのラインナップ少ないんですね(汗
05アルテグラ買ってアルテグラアドバンスのスプール追加が一番安上がりですね(爆
バスやってた頃はベイトタックル中心だったのでスピニングは安物ばっかり使ってましたね。
当然トラブルも出て・・・ますますベイトしか使わなくなってました・・・
2年前にシーバスを始めてみて、最初はスプリンター2500を使ってたのですが・・・78cmのコイを釣り上げたら回転が超渋くなってしまって・・・
せっかく買い換えるなら良い物を!って事で買ってみました(´∀`*)ウフフ
2506を購入したんですけど、ナイロンラインも使いたくて2500スプール&Tシェイプノブも追加。
その他にもベアリング追加したり愛着があるリールです。
でも・・・このリール買った頃から釣りに行かなくなってしまって(汗
なのであまり実績の無いリールでもあります。。。
クロステージとの相性は良く、バランスが良いので持ち重りも軽めに感じます。
タックルバランスとしてはセルテート3000より良いですね。
今は2506スプールにバス用フロロ6lb・2500スプールにエギング・シーバス用PE0.8号を巻いていますが、バスにはレブロス2004でいいかな・・・
これからは2506スプールに港湾のシーバス・エギング用にPE0.6号か0.8号、2500スプールにサクラマス用ナイロン8lbで使ってみますかね!
これからシーバスを始めてみたい人にはオススメです。
予算に余裕があるなら上位機種のルビアスやブラディアをオススメしますが・・・。
あと直接は関係ありませんが、これから色んな釣りにチャレンジしてみたい!って人にはシマノの2000番ボディーのリールをオススメします。
シマノの2000番ボディーは装着可能なスプールの範囲が幅広いので、1つのボディーでメバリングからシーバスまで何でもこなしてしまえるからです。
装着可能なスプールは2000・2000S・2500・2500S・C3000・C3000S。
あっ・・・でも今2000Sのラインナップ少ないんですね(汗
05アルテグラ買ってアルテグラアドバンスのスプール追加が一番安上がりですね(爆
Posted by komono at 10:34│Comments(0)
│愛用タックル紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。