ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年05月16日

ダイワ セルテート3000改

ついに自分の中での理想に近いリールが完成しました!!



今年の頭にオークションで入手したセルテート。


今、考えたら2500番でも良かったのですが・・・


2500番は色んな釣りで使えるのでオークション価格も高めなんですよね 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


自分はカルディアKIXの2506改2500を所有しているので、シーバス用に3000番でもいいかなぁと思い落札しました。



中途半端な気持で落札、手元に届いたリールを確認すると・・・ボロボロです。。。


ハンドルを回してみると多少音はするものの、ギアは大丈夫でした。



気になった所を改善すれば長く愛用できそうな感じです(´∀`*)ウフフ



んで、気になったのが3点ほど。


1.外装がボロボロ

2.ハンドルのガタツキがちょっと気になる

3.重い・・・



これらを徐々に改善していけば理想のリールになるかも!って事でカスタム開始ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


ナチュラムさんを覗くと・・・ハンドル発見(*゚Д゚) ムホムホ


あのバサートハンドルが・・・なんとRCSハンドルの中古品並の価格でヽ(´ー`)ノ

即購入(爆
届いた物を装着すると・・・ガタツキは気にならなくなりました!



次に外装と重さを何とかしなくては・・・


最近はPEラインしか使わなくなったので軽量な浅溝スプールの購入を決意。


ついでに外装部品も一緒に注文。


GWで納期3週間(;つД`)

ラインローラーからの音も気になっていたのでラインローラーのハイパーカスタム化に必要な部品も注文しちゃいました ( ̄ー ̄)ニヤリッ

セルテート3000のラインローラーをハイパーカスタム化するのに必要な部品は

・ローラーカラー(B)      191041
・ローラーW           190562
・ラインローラー         179116
・ローラーカラー(A)       191040
・ローラーパッキン        185136

いずれもセルテートハイパーカスタム3000の部品です。

ベアリングは共通だったので再利用しました。



外装パーツも交換し、スプール・ハンドルを交換して仕上がった俺の主力リールがコレ!!↓
ダイワ セルテート3000改



正確な重量差は不明ですが、持った感じはかなり軽くなってます!



買ってから半年ですが、初心者の俺にランカーシーバスを釣らせてくれた思い出深いリールですので、手入れをしながら長く愛用したいです。



カスタム内容

・ダイワRCS 3008エアスプール

・Gクラフト バサートハンドル HSF-D521-A-PK

・外装リフレッシュ&自分でオーバーホール

・ラインローラーのハイパーカスタム化

・ハンドルに1個・ドラグ受け?に1個ベアリング追加






同じカテゴリー(愛用タックル紹介)の記事画像
ダイワ カルディアKIX 2506・2500
愛竿・クロステージ CRS-902L
同じカテゴリー(愛用タックル紹介)の記事
 ダイワ カルディアKIX 2506・2500 (2009-05-09 10:34)
 愛竿・クロステージ CRS-902L (2009-05-09 07:41)

この記事へのコメント
おはよ~ございます


セルテート3000ですか!

私も持っております

今年購入してまだ一度も使用

していませんが・・・笑


カスタムいいですね

カスタムはあこがれるのですが

私は機械類に疎いのでカスタムなど

出来ずに一切ノーマルです・・・汗
Posted by ポンタポンタ at 2009年05月16日 08:48
こんにちは。

例のセルテート、改造終わりましたね。

後は仕上げにそのリールでのシーバス確保期待します。


ちなみに私のセルテートは、正確には分かりませんが?重量が増してると思います。
Posted by ろくえん at 2009年05月16日 10:38
おはようございますっ


>>ポンタさん

セルテートも持ってるんですかΣ(・ε・;)

ポンタさんはブランジーノ専門だと思ってました(´∀`*)ウフフ


カスタム・・・困った時のKAZさん頼みで(爆



>>ろくえんサン

早く入魂したいです(=゚ω゚)ノ

重量増しですか(;´Д`)

俺の細腕では疲れちゃいそうです(爆

軽量リールをベースにスタジオ〇ーシャンマークのスプールやハンドルでカスタムしてみたいですけど・・・今季は予算が無いので妄想して楽しみます 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
Posted by komonokomono at 2009年05月17日 06:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダイワ セルテート3000改
    コメント(3)