ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月28日

2万円凸凹の物欲・・・シーバスロッド編

おはようございます、komonoです。


昨日、ダイワ純正グリス買って来ました(゚∀゚ )


あとはやる気が出ればいつでもオーバーホールできます。。。



やる気が・・・・あれば・・・・







んで、物欲です。


2万円。人によっては簡単に出せる金額かも知れないし、毎月コツコツ貯金して集まる金額かも知れません。


俺の場合は私生活で節約して、1ヶ月に釣具に出せる最高額です。。。


もちろん全額をタックルに回す事は出来ません。ルアーやラインも買わなきゃイケナイ訳ですから・・・


2万円・・・何かロマンを感じる金額です(爆

この価格帯は各社ラインナップが充実してるので迷いますね。


まぁ完全に2万円以下に限定しちゃうと@1000円か2000円追加すれば、あんなに良い物手に入るのに・・・って事もあると思うので2万円凸凹って事で(  ̄ー ̄)


とりま気になるロッドから。

ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 80L
ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 80L

安いですね。
キャスティングウェイトは調度自分が求めてる範囲です。
ロッドの重さも比較的軽めかな?



シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S806M
シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S806M

新世代先調子・・・気になります。
ロッドは結構重そうですけど・・・





メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-862PE
メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-862PE

クロステージが良かったので気になります。
最近はPEライン使う機会多いのでイイかも・・・










ココから若干予算オーバーだけど気になるものを・・・



ダイコー(DAIKO) フェルザス FZ-90LS ARCUS
ダイコー(DAIKO) フェルザス FZ-90LS ARCUS

プレミアが無かったのでコレ。
ジャパン・クオリティ、気になります。
予算オーバー分は必要ない道具売るか、どうにかポイント稼ぐか・・・



Golden Mean(ゴールデンミーン) キャスバル CVS-90ML
Golden Mean(ゴールデンミーン) キャスバル CVS-90ML

気になります。。。
スペックだけ見ればメジャクラのハンタウェイクラスですかね?
フェルザス共々汎用性ありそうですけど、今年は秋田運河狙い・・・長すぎないか心配です・・・

ダイワ(Daiwa) LABRAX 80L
ダイワ(Daiwa) LABRAX 80L

安っ!軽っ!
予算オーバーも極僅か・・・長さも港湾ならいい感じ。
9フィートモデルも安いなぁ~
見た目は・・・(つд∩)



この価格帯のシマノ・ダイワ各社のロッドはスピゴットフェルールじゃないんですよね。

でもしっかり継げる(バスロッドで体験済)んで問題無いですね。
むしろ好きかも(爆


メジャークラフトは低価格ロッドの完成度も非常に高いと思います。
誰でも気軽に買える価格で性能の良いロッドを提供してくれる庶民の味方ですね!


ダイコーも超気になってるブランドです。
日本人が作るロッド・・・しかも比較的買いやすい値段。
欲しいよーぅ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

ゴールデンミーンは最近雑誌などでも話題ですね。
低価格・ハイクオリティ。
しかも母体はエバーグリーンと一緒とか。
これも一回は使ってみたいブランドですね。。。





あぁ悩む・・・
簡単に買い換えれる予算は無いので慎重になります。

使ってる人に聞ければいいんですけどね。

今日も悩みながら仕事してきます(´・ω・`)

明日はリール編でも(爆



同じカテゴリー(シーバスタックル)の記事画像
今日は・・・
セルテート ハンドルノブ交換
ロッドがキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
お久しぶりです(≧∇≦)
本日は給料日(´∀`*)ウフフ
タモ網購入!ヽ(゚д゚)ノ 
同じカテゴリー(シーバスタックル)の記事
 今日は・・・ (2010-03-29 21:45)
 セルテート ハンドルノブ交換 (2010-03-21 19:55)
 ロッドがキタ━━(゚∀゚)━━ヨ (2010-03-20 09:52)
 お久しぶりです(≧∇≦) (2009-05-16 07:25)
 最近ハマってる釣り・・・ (2009-05-01 06:53)
 本日は給料日(´∀`*)ウフフ (2009-04-27 18:28)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2万円凸凹の物欲・・・シーバスロッド編
    コメント(0)