2009年01月28日
2万円凸凹の物欲・・・シーバスロッド編
おはようございます、komonoです。
昨日、ダイワ純正グリス買って来ました(゚∀゚ )
あとはやる気が出ればいつでもオーバーホールできます。。。
やる気が・・・・あれば・・・・
んで、物欲です。
2万円。人によっては簡単に出せる金額かも知れないし、毎月コツコツ貯金して集まる金額かも知れません。
俺の場合は私生活で節約して、1ヶ月に釣具に出せる最高額です。。。
もちろん全額をタックルに回す事は出来ません。ルアーやラインも買わなきゃイケナイ訳ですから・・・
2万円・・・何かロマンを感じる金額です(爆
この価格帯は各社ラインナップが充実してるので迷いますね。
まぁ完全に2万円以下に限定しちゃうと@1000円か2000円追加すれば、あんなに良い物手に入るのに・・・って事もあると思うので2万円凸凹って事で(  ̄ー ̄)
とりま気になるロッドから。

ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 80L
安いですね。
キャスティングウェイトは調度自分が求めてる範囲です。
ロッドの重さも比較的軽めかな?

シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S806M
新世代先調子・・・気になります。
ロッドは結構重そうですけど・・・

メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-862PE
クロステージが良かったので気になります。
最近はPEライン使う機会多いのでイイかも・・・
ココから若干予算オーバーだけど気になるものを・・・

ダイコー(DAIKO) フェルザス FZ-90LS ARCUS
プレミアが無かったのでコレ。
ジャパン・クオリティ、気になります。
予算オーバー分は必要ない道具売るか、どうにかポイント稼ぐか・・・

Golden Mean(ゴールデンミーン) キャスバル CVS-90ML
気になります。。。
スペックだけ見ればメジャクラのハンタウェイクラスですかね?
フェルザス共々汎用性ありそうですけど、今年は秋田運河狙い・・・長すぎないか心配です・・・

ダイワ(Daiwa) LABRAX 80L
安っ!軽っ!
予算オーバーも極僅か・・・長さも港湾ならいい感じ。
9フィートモデルも安いなぁ~
見た目は・・・(つд∩)
この価格帯のシマノ・ダイワ各社のロッドはスピゴットフェルールじゃないんですよね。
でもしっかり継げる(バスロッドで体験済)んで問題無いですね。
むしろ好きかも(爆
メジャークラフトは低価格ロッドの完成度も非常に高いと思います。
誰でも気軽に買える価格で性能の良いロッドを提供してくれる庶民の味方ですね!
ダイコーも超気になってるブランドです。
日本人が作るロッド・・・しかも比較的買いやすい値段。
欲しいよーぅ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ゴールデンミーンは最近雑誌などでも話題ですね。
低価格・ハイクオリティ。
しかも母体はエバーグリーンと一緒とか。
これも一回は使ってみたいブランドですね。。。
あぁ悩む・・・
簡単に買い換えれる予算は無いので慎重になります。
使ってる人に聞ければいいんですけどね。
今日も悩みながら仕事してきます(´・ω・`)
明日はリール編でも(爆
昨日、ダイワ純正グリス買って来ました(゚∀゚ )
あとはやる気が出ればいつでもオーバーホールできます。。。
やる気が・・・・あれば・・・・
んで、物欲です。
2万円。人によっては簡単に出せる金額かも知れないし、毎月コツコツ貯金して集まる金額かも知れません。
俺の場合は私生活で節約して、1ヶ月に釣具に出せる最高額です。。。
もちろん全額をタックルに回す事は出来ません。ルアーやラインも買わなきゃイケナイ訳ですから・・・
2万円・・・何かロマンを感じる金額です(爆
この価格帯は各社ラインナップが充実してるので迷いますね。
まぁ完全に2万円以下に限定しちゃうと@1000円か2000円追加すれば、あんなに良い物手に入るのに・・・って事もあると思うので2万円凸凹って事で(  ̄ー ̄)
とりま気になるロッドから。

ダイワ(Daiwa) LATEO(ラテオ) 80L
安いですね。
キャスティングウェイトは調度自分が求めてる範囲です。
ロッドの重さも比較的軽めかな?

シマノ(SHIMANO) ソルティーショット S806M
新世代先調子・・・気になります。
ロッドは結構重そうですけど・・・

メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-862PE
クロステージが良かったので気になります。
最近はPEライン使う機会多いのでイイかも・・・
ココから若干予算オーバーだけど気になるものを・・・

ダイコー(DAIKO) フェルザス FZ-90LS ARCUS
プレミアが無かったのでコレ。
ジャパン・クオリティ、気になります。
予算オーバー分は必要ない道具売るか、どうにかポイント稼ぐか・・・

Golden Mean(ゴールデンミーン) キャスバル CVS-90ML
気になります。。。
スペックだけ見ればメジャクラのハンタウェイクラスですかね?
フェルザス共々汎用性ありそうですけど、今年は秋田運河狙い・・・長すぎないか心配です・・・

ダイワ(Daiwa) LABRAX 80L
安っ!軽っ!
予算オーバーも極僅か・・・長さも港湾ならいい感じ。
9フィートモデルも安いなぁ~
見た目は・・・(つд∩)
この価格帯のシマノ・ダイワ各社のロッドはスピゴットフェルールじゃないんですよね。
でもしっかり継げる(バスロッドで体験済)んで問題無いですね。
むしろ好きかも(爆
メジャークラフトは低価格ロッドの完成度も非常に高いと思います。
誰でも気軽に買える価格で性能の良いロッドを提供してくれる庶民の味方ですね!
ダイコーも超気になってるブランドです。
日本人が作るロッド・・・しかも比較的買いやすい値段。
欲しいよーぅ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
ゴールデンミーンは最近雑誌などでも話題ですね。
低価格・ハイクオリティ。
しかも母体はエバーグリーンと一緒とか。
これも一回は使ってみたいブランドですね。。。
あぁ悩む・・・
簡単に買い換えれる予算は無いので慎重になります。
使ってる人に聞ければいいんですけどね。
今日も悩みながら仕事してきます(´・ω・`)
明日はリール編でも(爆
Posted by komono at 08:43│Comments(0)
│シーバスタックル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。