ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月17日

思い出の沢

釣りを教えてもらった思い出深い沢。

小学生の頃は毎日のように通った沢。

その沢にまだ魚が残っている事に感謝感謝。

思い出の沢

この魚は違う沢の魚だったりしますが・・・(爆




冒頭の画像の魚は5月9日の朝に手にした28cmほどのイワナです。

そして帰宅中に家から電話が・・・。

そしてその日の夕方、自分に釣りを教えてくれた祖父が亡くなりました。

余命宣告を受けていたので覚悟はしていましたが、やはり涙があふれました。


その絡みでコラボが出来なかったので勘弁してください(苦笑



さてそれは置いておき、亡くなった日~初七日まではイベント(?)がてんこ盛りなので、自宅前の沢で短時間釣行を何回かしましたが、めぼしい釣果に恵まれず・・・

初七日過ぎの昨日、雨の中久々のガッツリ釣行!

自宅前から沢に入り、しばらく釣り上がっていくと、ルアーをピックアップする間際にバイトが!

アワセを入れる間もなくファイト終了(笑

思い出の沢

20弱の『釣った』と言うより『釣れた』魚でした(汗

そこからしばらく進み、倒木の下を通してキャスト&リトリーブ。

1投目にチェイスを確認。

2投目キャストミス(爆

3投目にバイト!

雨で増水しているので、なかなか引きが強く感じます。

そして上がってきたのは・・・

思い出の沢

28cmのイワナです。


自分の中ではなかなか良いサイズだったのでニヤニヤしながら釣り進んでいるとチェイスが!

しかしバイトには至らず、二度とチェイスしてくることはありませんでした(涙


そこより少し上流の大場所で超ロングキャストから表層トゥイッチかけたら・・・ゴンッ!

久々に重量感のあるファイトに、沈んでいた枝にでも引っ掛けたかと思いました(苦笑

手前まで寄せても浅瀬を右へ左へナイスファイト!

やっとの思いでネットイン。

思い出の沢

イワナかアメマスか判断しかねますが33cmの大満足サイズ!

そこから更に釣り上がりますが、数回のチェイスだけでバイトまで持ち込めず、悔しい思いをして退渓しました。

本当は更に上流まで行こうと思ったのですが、倒木が非常に多く、遡行は困難。

単独釣行なので無理せず終了。熊も怖いし(笑




釣行中にまだ新しいコーラの空き缶が川に落ちていたのが悲しかったですが・・・。

俺の家より奥には民家が無く、家より奥に入るのは山菜採りか林業関係者位のものなのですが、なんとも思わずにゴミをすてていくのでしょうね。

もしゴミを捨てる現場を目撃したら厳しく注意したいと思います。

そうして代々守ってきた山を、故郷を、思い出の沢を、これからも守り続けたいと思ったkomonoなのでした。


またまたヘンテコリンな文章になりましたが、この辺で・・・


ではでは~


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
↑ご協力お願いします↑



同じカテゴリー(トラウト釣行)の記事画像
夜勤明け渓流釣行・・・の、ハズが。。。
秋田ラスト釣行
緊急コラボ釣行
レテノールと尺イワナ
久々の釣行!
修行釣行 3/18
同じカテゴリー(トラウト釣行)の記事
 夜勤明け渓流釣行・・・の、ハズが。。。 (2012-09-06 09:40)
 秋田ラスト釣行 (2012-05-28 21:18)
 緊急コラボ釣行 (2012-05-23 13:36)
 レテノールと尺イワナ (2012-05-08 20:21)
 久々の釣行! (2012-04-26 22:26)
 修行釣行 3/18 (2012-03-18 17:13)

この記事へのコメント
こんにちは♪

尺岩魚、おめでとうございます(^_^)

渓にゴミがあるとガッカリすると同時に
怒りが込上げてきます。

これからも、山や渓を守って行って下さい!
応援してますよ(^_^)
Posted by TroutistTroutist at 2012年05月20日 15:44
>>Troutistさん
ありがとうございます!

せっかくの美しい渓にゴミを捨てる人の気持ちが理解できないですね・・・。

拾って持ち帰れるゴミは持ち帰ろうと思います。
日本の美しい自然風景をいつまでも残す為にも・・・!
Posted by komonokomono at 2012年05月22日 06:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
思い出の沢
    コメント(2)