ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月28日

秋田ラスト釣行

こんばんはkomonoです。

今はもう三重に戻ってきましたが、5/22に今回の秋田滞在最終釣行をしてきました。

秋田ラスト釣行


美しい魚にも出会えましたが、結末は・・・!?
約1ヶ月程、秋田に滞在しましたが、いよいよ三重に戻る日が近づいてきた5/22。

早朝から釣行の予定でしたが、後日長距離運転が控えているのでユックリ5:00スタート。

自宅前の沢に入りましたが、減水でポイントが少なくなっていました(涙

それでも深さがあるポイントが何箇所か残っているので、そこを撃っていきます。

以前、34cmのイワナが釣れたポイントで着水からの表層トゥイッチでヒット!

秋田ラスト釣行

好条件とはいえない状況で1匹出せたのは嬉しかったです。


その後も釣り上がりますが、それ以上釣果は出せませんでした・・・。



夕方は本流でナイスなボデー(笑)のヤマメを狙いに行きました(爆

しかし反応は無く、ボウズの予感・・・

本流はポイントの絞り方が良く分かりません(泣

それでも用水路が流入しているポイントで小型のイワナをなんとかGET。

その後は暫くチェイスのみでバイトまで持ち込めず・・・

あたりも薄暗くなってきたので、目の前の堰堤を攻めて終了にしようと決め、端から攻めていくと・・・ガツン!

気持ちよくロッドが絞り込まれ、魚が下流へ猛ダッシュ!

流れに乗せないように注意しながらやりとり。

足元まで寄せては走られを2回繰り返して無事ランディング!

体高があるナイスなボデー(笑

余裕で尺上サイズ。

秋田最終釣行最後の一匹を飾ったのは・・・!

秋田ラスト釣行

まさかの尺上ウグイ33cm(苦笑

OH~お前かYO!


なんともkomonoらしい落ちが待っていたのでした・・・。


そんなラスト釣行でしたが、1ヶ月を通してみると自分的には、それなりに釣果が出せたかなぁと思います。

翌日、秋田を出発して三重に向かう道中、眠くなる前に『眠〇打破』を飲んだのですが・・・

まったく眠気が引きません(汗

2本目を飲んでも効かない(滝汗

大人しくSAで15分ほど仮眠したり、ソフトクリーム食べたり、窓開けたり(外気温1℃)で無事に三重に到着しました。


今回は燃費を重視して90km/h巡航だったので実家から三重までの平均燃費でリッター20kmを達成。

そして何より100km/h巡航と比べて疲労感が少なかったです。

やはり軽自動車・NA・CVTだと速度を上げるほど疲労感とストレスが増えますね・・・

あぁMTの普通車が欲しい!

2Lクラスの平凡な車にMTの選択肢が増えればなぁ・・・(一生無いでしょうけど



そんなこんなで無事、三重に帰ったkomonoなのでした。

良い中古車ないかな~


ではでは。





にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村
↑ご協力お願いします↑



同じカテゴリー(トラウト釣行)の記事画像
夜勤明け渓流釣行・・・の、ハズが。。。
緊急コラボ釣行
思い出の沢
レテノールと尺イワナ
久々の釣行!
修行釣行 3/18
同じカテゴリー(トラウト釣行)の記事
 夜勤明け渓流釣行・・・の、ハズが。。。 (2012-09-06 09:40)
 緊急コラボ釣行 (2012-05-23 13:36)
 思い出の沢 (2012-05-17 09:42)
 レテノールと尺イワナ (2012-05-08 20:21)
 久々の釣行! (2012-04-26 22:26)
 修行釣行 3/18 (2012-03-18 17:13)

この記事へのコメント
こんにちは!

地元での価値ある一尾でラストを飾れて良かったですね。

ここでは、ウ~様の事はあまりふれないようにしておきます(笑)

私も高速では、その眠気を取る飲料を飲みますが確かに効果があまりないような気がします。(汗)
最近は目○シ○キにしてました。後はガ○ガ○君とか(笑)

今度はアマゴですね!
綺麗なアマゴを見せて下さい。お願いします
Posted by Troutist at 2012年06月02日 10:18
>>Troutistさん

自分は目〇シ○キの味が苦手でして・・・
次回は強〇打破にチャレンジしてみようと思ってます(爆

ウグイは残念でしたが、同じサイズのアマゴを出せるように頑張ります(涙
Posted by komono at 2012年06月03日 11:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋田ラスト釣行
    コメント(2)