2010年06月12日
渓流釣行 -桧木内川~玉川- @ウグイday
こんにちはkomonoです。
先日の釣行を報告します。
6月10日 4:30~ 桧木内川某沢
前々回の釣行でキャッチできなかった沢へリベンジに!
以前と同じポイントに入りましたが、またしてもチェイスのみ・・・。
せっかくの朝マズメをボウズで終わりたくないので、同河川本流へ移動!
適当にポイントを探して、トロ場を攻めますが反応が無く・・・
ライズはあるんですけどね。
トロ場から釣り上がり、トロ瀬~瀬にかけてDコンをアップでキャストしてトゥイッチ!
そしたら反応が!
サイズはまぁまぁでしたが、朝マズメにキャッチできた嬉しいヤマメです。

22cmくらいでした。
それからも数匹ヤマメをキャッチ。
反応が少なくなってきたので、ポイントを移動しようとラスト1投!
・・・
君か!

20cmくらいです。
しょんぼりしながら車で10分ほど移動し、次のポイントへ。
桧木内川の支流です。

手前の淵から攻めましたが、反応が無く。。。
次に奥の瀬とトロ瀬をDコンで狙いました。
そうすると、小ぶりではありますが美しいヤマメが。

この川では5匹キャッチできました。
しかもDコン、同じカラーで(爆
瀬の下の淵で推定25cm位のヤマメのバイトがありましたが、あと2メートルって所でバラシました 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
午前中から予定が入っていたので、この辺で午前の部終了!
同日17:30~
前回の釣行で行ったポイントの若干上流を攻めてきました。
桧木内川同様、減水気味です。。。
前回のポイントは浅過ぎて釣りになりません。
なので、上流のトロ瀬~瀬にかけて攻める事に。
ルアーはもうDコン!カラーも固定!(笑
トロ瀬でバイトが多数あり、10匹ほどキャッチしましたが・・・
全部ウ!ウ!ウ!!ウ!!!
ヤマメは何処へ?
傷心で瀬に向かいました。。。
そしたらゴツン!とナイスバイトが!
瀬の中で掛けたので引きが強い強い!
久々にカーディフが良い曲がりを見せてくれました(笑
無事にランディングしたのがコイツ!

26cm。なかなかの引きでした!
その後も2匹ほどヤマメを追加。
写真を撮ろうとすると・・・

痛恨のリリース(爆
暗くなってきたので、この辺で終了!
本日の結果はヤマメ10匹・ウグイ17匹!
ウ様の時期到来ですね!
今回は自分なりのDコンの使い方が分かったのが一番の収穫でした。
んで、本日は出勤が午後からなので、ヤマメにウグイに大活躍だったDコンと、フッキングの悪さが目立ったスカリのフック交換をしました。

スカリはST-36BC #12 から

ST-26TN #12 へ細軸化。
Dコンは純正フックを持ってないので、手持ちのET-50Rへ。

これで明日からの2連休も渓流漬けです!
誰か渓流釣り教えてください 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
それではまた ヘ( ´∀`)ノ
先日の釣行を報告します。
6月10日 4:30~ 桧木内川某沢
前々回の釣行でキャッチできなかった沢へリベンジに!
以前と同じポイントに入りましたが、またしてもチェイスのみ・・・。
せっかくの朝マズメをボウズで終わりたくないので、同河川本流へ移動!
適当にポイントを探して、トロ場を攻めますが反応が無く・・・
ライズはあるんですけどね。
トロ場から釣り上がり、トロ瀬~瀬にかけてDコンをアップでキャストしてトゥイッチ!
そしたら反応が!
サイズはまぁまぁでしたが、朝マズメにキャッチできた嬉しいヤマメです。
22cmくらいでした。
それからも数匹ヤマメをキャッチ。
反応が少なくなってきたので、ポイントを移動しようとラスト1投!
・・・
君か!
20cmくらいです。
しょんぼりしながら車で10分ほど移動し、次のポイントへ。
桧木内川の支流です。
手前の淵から攻めましたが、反応が無く。。。
次に奥の瀬とトロ瀬をDコンで狙いました。
そうすると、小ぶりではありますが美しいヤマメが。
この川では5匹キャッチできました。
しかもDコン、同じカラーで(爆
瀬の下の淵で推定25cm位のヤマメのバイトがありましたが、あと2メートルって所でバラシました 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
午前中から予定が入っていたので、この辺で午前の部終了!
同日17:30~
前回の釣行で行ったポイントの若干上流を攻めてきました。
桧木内川同様、減水気味です。。。
前回のポイントは浅過ぎて釣りになりません。
なので、上流のトロ瀬~瀬にかけて攻める事に。
ルアーはもうDコン!カラーも固定!(笑
トロ瀬でバイトが多数あり、10匹ほどキャッチしましたが・・・
全部ウ!ウ!ウ!!ウ!!!
ヤマメは何処へ?
傷心で瀬に向かいました。。。
そしたらゴツン!とナイスバイトが!
瀬の中で掛けたので引きが強い強い!
久々にカーディフが良い曲がりを見せてくれました(笑
無事にランディングしたのがコイツ!
26cm。なかなかの引きでした!
その後も2匹ほどヤマメを追加。
写真を撮ろうとすると・・・
痛恨のリリース(爆
暗くなってきたので、この辺で終了!
本日の結果はヤマメ10匹・ウグイ17匹!
ウ様の時期到来ですね!
今回は自分なりのDコンの使い方が分かったのが一番の収穫でした。
んで、本日は出勤が午後からなので、ヤマメにウグイに大活躍だったDコンと、フッキングの悪さが目立ったスカリのフック交換をしました。
スカリはST-36BC #12 から
ST-26TN #12 へ細軸化。
Dコンは純正フックを持ってないので、手持ちのET-50Rへ。
これで明日からの2連休も渓流漬けです!
誰か渓流釣り教えてください 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
それではまた ヘ( ´∀`)ノ
Posted by komono at 11:14│Comments(6)
│トラウト釣行
この記事へのコメント
こんばんは^^
ウ様の時期到来しましたね~^^;
が、私まだウ様に出会ったことないんですよ。
これって運がいいんですかね??笑
ウ様の時期到来しましたね~^^;
が、私まだウ様に出会ったことないんですよ。
これって運がいいんですかね??笑
Posted by 蛍 at 2010年06月13日 01:27
>>蛍さん
こんにちは~
ウ様知らずとは羨ましい・・・!
狙いが的確だから本命しか釣れないんじゃないですかね??
その嗅覚分けてください(爆
こんにちは~
ウ様知らずとは羨ましい・・・!
狙いが的確だから本命しか釣れないんじゃないですかね??
その嗅覚分けてください(爆
Posted by komono
at 2010年06月13日 08:59

こんばんは~
渓流楽しそうですね!!
それよりそんなにつりに行けてるのがうらやましいです・・・・・・
自分も将来渓流挑戦してみたいです(笑)
渓流楽しそうですね!!
それよりそんなにつりに行けてるのがうらやましいです・・・・・・
自分も将来渓流挑戦してみたいです(笑)
Posted by ku-ro
at 2010年06月13日 20:39

>>ku-roさん
おはようございます~
シーバスやサクラマスの大物狙いも楽しいんですけど、今年は渓流にハマってます!
行けばほぼ確実に釣れるのと、ルアーを積極的に動かして獲るのがたまらないッス(爆
今日の夕方は雄物川シーバス行こうか渓流行こうか悩んでます・・・
釣行回数は近所に有名河川が多いので・・・
だからシーバスより鱒釣りにいっちゃってます(笑
おはようございます~
シーバスやサクラマスの大物狙いも楽しいんですけど、今年は渓流にハマってます!
行けばほぼ確実に釣れるのと、ルアーを積極的に動かして獲るのがたまらないッス(爆
今日の夕方は雄物川シーバス行こうか渓流行こうか悩んでます・・・
釣行回数は近所に有名河川が多いので・・・
だからシーバスより鱒釣りにいっちゃってます(笑
Posted by komono
at 2010年06月14日 07:27

はじめまして。足跡から来ました♪
いろいろな釣りをされるんですね(^.^)
桧木内川は、前から行こう行こうと思ってて
先延ばしになっています。
会社の旅行で通った時に見た、川沿いの桜並木が綺麗でしたね。
桧木内川の違う、サクラにも興味はあるのですが・・・
たまに、覗きに来ますよ。よろしくです!
それと、リンクをさせていただきたいのですがよろしくお願いします。
いろいろな釣りをされるんですね(^.^)
桧木内川は、前から行こう行こうと思ってて
先延ばしになっています。
会社の旅行で通った時に見た、川沿いの桜並木が綺麗でしたね。
桧木内川の違う、サクラにも興味はあるのですが・・・
たまに、覗きに来ますよ。よろしくです!
それと、リンクをさせていただきたいのですがよろしくお願いします。
Posted by Troutist
at 2010年06月14日 21:32

>>Troutistさん
はじめましてー!
色んな釣りをやってみて、自分が好きな釣りを見つけようと頑張ってます。
桧木内川の桜は、ここ最近何年か見てません(爆
桜が終わってからのサクラだけです(大爆
玉川でしか釣った事ないですけど(泣
こちらこそ、ちょくちょく覗かせて&色々教えてください!
リンク大歓迎です!
内容薄いですけど、よろしくお願いします 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
はじめましてー!
色んな釣りをやってみて、自分が好きな釣りを見つけようと頑張ってます。
桧木内川の桜は、ここ最近何年か見てません(爆
桜が終わってからのサクラだけです(大爆
玉川でしか釣った事ないですけど(泣
こちらこそ、ちょくちょく覗かせて&色々教えてください!
リンク大歓迎です!
内容薄いですけど、よろしくお願いします 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
Posted by komono at 2010年06月14日 22:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。