ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月18日

憧れのクニペックス

トラウトアングラーに人気のクニペックスのプライヤー。

特にアングラー視点の道具でもないのに、何故か人気は高い・・・。

雑誌だったりDVDを見たりすると、革製のシースにクニペックスの組み合わせが目立つような気がします。

それを見て、クニペックスのプライヤーを探してみると・・・確かに格好いいですね~


それに去年はプライヤーの代わりにフォーセップを使ってました↓
オフト(OFT) ピシーズ ハンディクイック B4
オフト(OFT) ピシーズ ハンディクイック B4








エラの近くに針が掛かったりして、細心の注意をしながらフックを外す場合は良いのですが、普通に口からフックを外そうとすると剛性が無くフォーセップが歪んでしまいます。


それにハサミみたいなグリップなので、とても指が痛かった・・・涙


なので、魚の為にも、自分の為にも(?)プライヤーが必要でした。


トラウトに限らずですが、自分は"フィッシャーマン"ではなく"アングラー"なので趣味性の高い物で自己満足を追求した物が良いです。


そんなこんなで気になっていたクニペックス。


ネットでカタログを見ていると、気になる一品がありました。


近所に工具屋さんがあったので見に行ってみると・・・ありましたぁ!


しかもカタログでみた品番の商品でしたのでリアクションバイト炸裂!!(爆



それがコチラ↓
憧れのクニペックス

クニペックス25 06 160です。

グリップのサイドがイエローでツバ付きのタイプです。
憧れのクニペックス

この色合いにやられました(笑

それにツバ付きなので、万が一の場合でもフックが手に刺さる危険性が少しでも減る・・・はずです。



トラウトフィッシングを始めてから、自分好みの道具を少しずつ集めて、釣行して・・・


今までやってきた釣りも楽しいのですが、それ以上に充実していて楽しい時間をすごしている気がします。


まぁ小さい頃から山や川で遊んで育ったので、今でも海より落ち着くってだけなんでしょうけどね。。。





話は変わりますが、地元の河川のアマゴ一年券を購入しました。

三重県は県内共通の券は無いんですね・・・

まぁ地理的にも腕的にも遠征して安全に釣行できる自信がないので、地元に通ってから徐々に遠征などもしてみようかなぁと。



明日、渓流に出撃しようと思ったのですが、雨降ってきました・・・


状況を見て釣行するか考えたいと思います。










それと・・・



最近気になっている釣りがあります。





それは・・・





近々更新します(爆


よろしくお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村





憧れのクニペックス




同じカテゴリー(トラウトタックル)の記事画像
スイムテスト
スピナー到着!
苦手を克服する為の挑戦
ミノー用フックの自作に苦戦・・・
サクラマス狙いのルアー達
ついに決心&購入!!
同じカテゴリー(トラウトタックル)の記事
 スイムテスト (2012-04-15 16:31)
 スピナー到着! (2012-03-17 19:48)
 苦手を克服する為の挑戦 (2012-03-11 14:53)
 ミノー用フックの自作に苦戦・・・ (2012-02-14 23:09)
 サクラマス狙いのルアー達 (2012-02-10 18:49)
 ついに決心&購入!! (2011-05-16 18:08)

この記事へのコメント
クニペックスと聞くと工具を連想してしまいます。

釣りにハマるまでは一応ライダーでしたから(^_^;)


気になる釣りって・・・

キロUPのアオリかな??
Posted by ayumoon at 2011年04月18日 22:16
>>ayumoonさん

確かにクニペックスは普通の工具メーカーですね~

自分も格好いいライダーになりたかったのですが、車に轢かれてなれませんでした(爆

気になる釣りは・・・シーバスも釣れるし、アオリも釣れるし、根魚も釣れるし、鯛も釣れるかもしれない、夢のような釣りです(笑

大まかに言うと水面に浮く釣りですね。。。
Posted by komonokomono at 2011年04月18日 23:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
憧れのクニペックス
    コメント(2)