ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
▼釣行先の天気は▼ ▼タイドグラフ▼
▼愛用しているモノ▼ メイホウ(MEIHO) VS-3080
メイホウ(MEIHO) VS-3080

バスフィッシングのタックルを収納しています。 少しコンパクトな3078も考えましたが、下段の仕切りの自由度が高い3080にしました。 システマチックに収納できて便利ですよ! ただ、オカッパリ専門の自分には少し大きいかな・・・。 シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501
シマノ(SHIMANO) スコーピオンXT 1501

バスフィッシングで使用しているメインリールです。右/左巻き、ギア比も選べてコストパフォーマンスも高いリールだと思います。糸巻量も多めで太いラインでも大丈夫!オススメです!でも巻き心地は上位機種には負けます・・・。 東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m
東レインターナショナル(TORAY) バウオ スーパーハード ポリアミドプラス 150m

ベイトリールに主に使用しているラインです。強度、使いやすさ、コストパフォーマンス、とてもバランスの取れたラインだと思います。個人的にはマシンガンキャストよりも断然コッチです! モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m
モーリス(MORRIS) バリバス スーパートラウトアドバンス 91m

渓流トラウトで使用しているラインです。トラウトアドバンスシリーズは総じて使いやすいと思いますが、目立ちにくさを重視してこのラインにしました。オススメですよ! MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII
MAZUME(マズメ) MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

又ひもが無くてスタイリッシュなフローティングベストです。少し重いですが、又ひもが格好悪いと思う人にはオススメです! GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ
GEECRACK(ジークラック) ライトゲームポーチ

メバリングで愛用中です。収納量は少ないですが、少数精鋭タックルで身軽にラン&ガンする人には最高だと思います!当ブログの『メバルタックル』カテゴリーで詳しく紹介しています。 オフト(OFT) CF コマーシャルバイス
オフト(OFT) CF コマーシャルバイス

安いですが、バイスが有ると無いでは作業の効率が違います!バス用にスモラバを作ったり、自分のようにフックを自作する人にオススメです!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年03月01日

渓流解禁”ボウズ”釣行

なんとか解禁日に川に立てましたが、丸ボウズでした・・・。

偏光グラスを忘れてしまい、チェイスも確認できないと言う大失態。。。

川にはエサ釣師の方々が多数いらっしゃいました。

一人の方とお話できたのですが、なかなか渋い様子でした。

川原も足跡ビッシリ・・・

魚がたまりそうな淵も魚っ気無し。

出遅れたのが痛かったし、何より腕と知識不足が身にしみました(泣


もっと雑誌を読み込んだり、実釣の中で新たな発見ができるように頑張ろうと思った解禁釣行でした。


川に立てた事が嬉しくて、浮かれてて写真一枚も撮ってません(爆

以上、報告までに・・・。


次こそは・・・!






↓よろしくお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(トラウト釣行)の記事画像
夜勤明け渓流釣行・・・の、ハズが。。。
秋田ラスト釣行
緊急コラボ釣行
思い出の沢
レテノールと尺イワナ
久々の釣行!
同じカテゴリー(トラウト釣行)の記事
 夜勤明け渓流釣行・・・の、ハズが。。。 (2012-09-06 09:40)
 秋田ラスト釣行 (2012-05-28 21:18)
 緊急コラボ釣行 (2012-05-23 13:36)
 思い出の沢 (2012-05-17 09:42)
 レテノールと尺イワナ (2012-05-08 20:21)
 久々の釣行! (2012-04-26 22:26)

この記事へのコメント
残念でしたね!
皆そんなもんですよ。笑

解禁日は川に立つ事に意味が有りますからね。笑
お祭りですよ!

そういえばふと見た三重の方のブログ(ナチュラム)で、アマゴの放流を個人レベルで行っている方がいましたよ!
これからに期待ですね!
Posted by at 2012年03月01日 16:16
>>蛍さん
確かに釣果は別として、行かなければならない衝動に駆られましたね(笑

自分も最近そのページ見ました。

個人で頑張って魚を増やそう(残そう)としている人が居る一方で、情報を見つけて根こそぎ釣って持ち帰る人も居るのも事実。

これは何処の都道府県でも有る事なんでしょうけど、なんだか悲しくなりますね・・・。
Posted by komonokomono at 2012年03月01日 22:28
こんばんは♪

解禁、行ってきましたか。
羨ましいです(笑)

偏光グラスが無いとハッキリ言って
厳しいものがあると思います。

いよいよ始まりましたね!
Posted by TroutistTroutist at 2012年03月01日 22:31
>> Troutistさん
こんばんは~
始まりましたねー!
解禁釣行は出来ましたが、釣果は残念でした・・・。

やはり偏光グラスは重要なんですね。
次回は万全の体制で挑んできますっ!

これから皆さんのブログが毎日楽しみでなりません(笑
Posted by komonokomono at 2012年03月01日 23:45
解禁おめでとうございます(^^)
うらやましすぎて発狂しそうなたけちゃんです(笑)

解禁日は川に立って
「帰ってきたぞーっ!!」
と叫ぶためにあるのです。爆))

これからのkomonoさんに期待です(*´艸`)
Posted by たけちゃんω∩ at 2012年03月02日 01:02
解禁釣行お疲れ様です(^.^)

三重県はお隣の県ですがほとんど行かないです(^.^)
昔に?大台町の辺りの宮川で綺麗なアマゴを釣った事はありましたが(*^^*)
Posted by シュガー親父 at 2012年03月02日 11:13
>> たけちゃんω∩さん
秋田の解禁はまだ先ですもんね・・・。

叫びはしませんでしたが、ウエーダー履いてる辺りからニヤニヤしてました(爆

期待されても結果が出るか分かりませんが頑張ります(汗
Posted by komonokomono at 2012年03月02日 19:24
>>シュガー親父さん
解禁の儀は済ませてきました(笑

やはり宮川や櫛田川などのメジャー河川が有望ですかね・・・

愛知からだと岐阜や長野方面に行きやすそうでうらやましいです。。。
Posted by komonokomono at 2012年03月02日 19:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓流解禁”ボウズ”釣行
    コメント(8)