2010年03月13日
リールオーバーホール
しましたよ~
今回はカーディナル33とセルテート3000です|  ̄▽ ̄)ゝ”
秋田の渓流解禁もシーバスシーズンも間近ですし。
まずはカーディナルから。
初めてバラすのでヒヤヒヤしましたが、何とかばらせました Σ(゚д゚lll)アブナッ !

初バラシの感想は・・・部品少なっ!
洗浄・組み付けもサクサク進みます。
今回はダイワのモリブデングリス、リールガードグリス、IOSリールオイル-02を使ってみました~
もともと回転フィーリングが重いリールなので、ギア部分にはモリブデングリスを多めに詰め込んであります。
ベールスプリングにはリールガードグリス、ベアリングとラインローラー部にはIOS-02を使用。
ぶっちゃけ、フィーリングの変化は感じませんでした(爆
次にセルテートを。
面倒くさいので、画像はありません!(ドンダケー
最後の調整に手間取りましたが 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
こちらもギア部にはモリブデングリス、ベールスプリングにリールガードグリス、ベアリングにはIOS-02を使いました。
なんでIOS-01じゃないの?
って思うかも知れませんが・・・
あまりメンテナンスを頻繁にする方ではないので、粘度高い方がいいかなぁって。
今年もステラは買えそうにないので、コイツらに頑張ってもらいます(ノД`)シクシク

セルテートのハンドルノブ変えたいなぁ・・・
ロッドは今日、釣具屋に問い合わせてみるかな。。。
ナチュラムさんで扱ってないロッドなので。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
それでは、また ⊂( ⊂(´_ゝ`)
今回はカーディナル33とセルテート3000です|  ̄▽ ̄)ゝ”
秋田の渓流解禁もシーバスシーズンも間近ですし。
まずはカーディナルから。
初めてバラすのでヒヤヒヤしましたが、何とかばらせました Σ(゚д゚lll)アブナッ !
初バラシの感想は・・・部品少なっ!
洗浄・組み付けもサクサク進みます。
今回はダイワのモリブデングリス、リールガードグリス、IOSリールオイル-02を使ってみました~
もともと回転フィーリングが重いリールなので、ギア部分にはモリブデングリスを多めに詰め込んであります。
ベールスプリングにはリールガードグリス、ベアリングとラインローラー部にはIOS-02を使用。
ぶっちゃけ、フィーリングの変化は感じませんでした(爆
次にセルテートを。
面倒くさいので、画像はありません!(ドンダケー
最後の調整に手間取りましたが 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
こちらもギア部にはモリブデングリス、ベールスプリングにリールガードグリス、ベアリングにはIOS-02を使いました。
なんでIOS-01じゃないの?
って思うかも知れませんが・・・
あまりメンテナンスを頻繁にする方ではないので、粘度高い方がいいかなぁって。
今年もステラは買えそうにないので、コイツらに頑張ってもらいます(ノД`)シクシク
セルテートのハンドルノブ変えたいなぁ・・・
ロッドは今日、釣具屋に問い合わせてみるかな。。。
ナチュラムさんで扱ってないロッドなので。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
それでは、また ⊂( ⊂(´_ゝ`)
Posted by komono at 10:55│Comments(2)
│トラウトタックル
この記事へのコメント
こんばんは。
komonoさん、器用ですね。
リールの分解、組み立て、先の平行巻きの件など。
解禁、シーズンインに向けて、着々と準備できていますね。
今年は?頑張りましょうね。
komonoさん、器用ですね。
リールの分解、組み立て、先の平行巻きの件など。
解禁、シーズンインに向けて、着々と準備できていますね。
今年は?頑張りましょうね。
Posted by ろくえん at 2010年03月13日 22:15
>>ろくえんサン
こんばんわ~
器用では無いですけど、お金とシーズンインまでの時間が無いので・・・
頑張ってみました(*´д`*)ハァハァ
今年は春先はサーフ、春~初夏は雄物川、それ以降は考えてません(爆
誰かにエスコートしてもらいます(´∀`*)ウフフ
むしろしてください・・・orz
こんばんわ~
器用では無いですけど、お金とシーズンインまでの時間が無いので・・・
頑張ってみました(*´д`*)ハァハァ
今年は春先はサーフ、春~初夏は雄物川、それ以降は考えてません(爆
誰かにエスコートしてもらいます(´∀`*)ウフフ
むしろしてください・・・orz
Posted by komono
at 2010年03月13日 22:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。